名古屋の懐かしい銭湯、熱めのお湯で爽快!
松の湯の特徴
名古屋市中村区の住宅街にある、昔ながらの銭湯の趣が感じられます。
浴室には美しいタイルが使われ、熱めのお湯で爽快な気分が楽しめます。
メインの浴槽は少し熱めで、サウナはなくても十分満足できるお湯です。
オーソドックスな銭湯湯温は41-42度くらいで、熱すぎない感じ湯船、ジャグジー、電気湯だけでサウナは無いかな?自分には少々物足りない感じでした。タイルが美しい特にお湯が出るところのタイルが素晴らしい。何やらユリの花のようにも見える。
庄内緑地公園でのBBQの後に利用しました。砂埃まみれの身体を何とかしたいと思い、近鉄を利用してやっとの思いで到着。「The銭湯」といった昔ながらの銭湯で、ゆったり疲れを癒すことが出来ました。入用料金は大人500円で、タオル貸し出し10円と非常に良心的なお値段でした。ボディソープは備え付けがないため自前もしくは借りる必要があります。お風呂は4つで、温度はちょっと熱めで、45℃以上はありそうです。電気風呂もあり、イタ気持ちいい程度の電力でした。利用客も地元の方々がメインで、僕も近所であれば足繁く通ってしまうなと感じました。また機会があればぜひ利用したいです。
えっ!こんなところに⁉︎Googleマップのストリートビューでも入り口が確認しづらかったけど位置は間違ってませんでした家の近所から1件2件とじょじょに先頭が消えていってます何十年も人々の憩いの場だったのでしょうに「時代だよ」と言われればそれまでですがもったいないことです出来るだけあちこちと足を伸ばして先頭巡りをしていきたいものですここ松の湯さんは始めて来ましたが名古屋駅までさほどの距離ではなく住宅街にあるのですが駐車場も数台ありますのれんをくぐれば昔ながらの番台がありほっとします脱衣所も広々していてゆったり洗い場も湯船もそこそこの広さでくつろいでしまいましたあと何年名古屋市内で銭湯を楽しめるのかねまた来ますねいいお湯でした。
オーソドックスな「ザ!銭湯」という佇まいにホッとします一見さんも気軽に入れると思いますよ他の方のレビューでは貸しタオルに石鹸付きと有りましたが令和5年11月現在はタオル単品です髭剃り石鹸シャンプーリンス(花王メリット)が有償で用意されてますドライヤーは百円入れると数分間使える奴が有りますが使った事がないので他の方のレビューを参考にされてください。星マイナス1なの理由は靴箱が仕事用の安全靴が収まらないことと、瓶コーヒー牛乳が無いから。
40度くらいの熱いお湯で好きでしたが、女子更衣室で着替えていると男の番頭さんの視線を感じたので、不快な気持ちになりました。番頭さんの位置から見えなくしてほしいです。
昔ながらの銭湯です お湯はあつめで気持ちが良く爽快な気分になります。
この橋のそばです、友達が閉業したらしいと連絡くれましたが間違いでした。
住宅街にぽつんとある、昔ながらの番台がある銭湯浴室の入り口から浴室、湯船まで、大小さまざまなタイルが使われていてとても美しい真ん中のメイン浴槽が少し熱めサウナ等は無し。
遠目から見ると民家のよう。ドライヤーは釜式の1台のみ。
| 名前 |
松の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-451-8643 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
僕は最近、西区から銭湯巡りを初め北区 中区 中村区と巡ってきました。サウナは無くトイレは入口の外の横にあります。銭湯の広さは狭くも無く、丁度良い大きさでのんびり出来て好きです。暫くの間、気に入ったので通おうかなと思ってます。