昭和レトロな喫茶店、エビフライサンドの魅力。
コンパル 御器所店の特徴
昭和22年創業の老舗喫茶店、名古屋の定番とされています。
エビフライサンドが人気で、モーニングが楽しめるお店です。
店内は広く、ノスタルジックな雰囲気でくつろげます。
サンドイッチメニューが豊富な喫茶店☕駐車場は狭く、停めづらいです。ですが店内は広く、落ち着いてお食事など頂けます。味は可もなく不可もなくといった印象です。
お客さんとランチのために来店🍽御器所の駅からは少し歩けば行けます。車の方も何台駐車できるかは分かりませんが提携駐車場があるので、投稿写真参考にしてみてください。食事に関しては味噌カツ弁当食べました😋味に関しては昔ながらの味噌カツって感じで美味しかったです。ただご飯の量が普通盛りで結構多く(体験ご飯茶碗2杯分)結構食べる人にはボリュームあっていいですが、私はもう少し量少なめでも良かったです💦お支払いに関しては現金以外にも支払い方法あり、昔ながらだけど今の時代に対応していただいてるのは助かりました🙏メニューも豊富にあったので、また打ち合わせのタイミングで来たいと思います。
いつも通ってましたが、初めて入りました。レトロ?と言うか、昭和40年代頃に流行った感じの建物で、店内も古いと言えば古いですが、落ち着く、懐かしい雰囲気で、好きです。さて、パンは自社工場で毎日作ってるらしいです。名古屋コーチン玉子サンドを注文。普通の玉子サンドと大きな違いは分かりませんが、コクがある感じです。自分はいつも卵は高い値段のを食べてるから、違いが感じにくかったのかも知れません。『名物』と謳う、『エビカツサンド』を次回は頼んで見たいと思います。珈琲はこれと言って美味しくは有りません。特別な味を求めているなら珈琲専門店の方が良いと思います。ハンバーグも美味しそうな感じでした。年配のオバちゃんが年配の男性に生命保険の説明をしていました。それも含めて昭和感たっぷりのお店です。電子マネーも一応使えるようです。駐車場は1階に7〜8台分位。白線内にキチンと停めないといけない、との事。狭いので大きい車は100M先の提携コイパに停めた方がいいと思います。駐車証明書を忘れずに。
名古屋ではお馴染みのコンパル。久しぶりにモーニングに行きました。かなりレトロな雰囲気のお店です。モーニングセットのサンドイッチはトーストしてあって美味しい。一緒に頼んだミックスサンドも美味しかった。コーヒーは量は少なめのかなり苦めです。こちらは2階にある店舗で1階は駐車場になっていますが、一台分がとても狭いのでお気をつけください。
初めてのコンパル🙃昭和レトロな雰囲気の喫茶店。昭和は知らないが、そんな雰囲気☝️笑有名なのはエビフライサンド。名古屋名物の味噌カツサンド🙆♀️名古屋って感じ。味噌カツサンドはタレが滴り落ちるのできよつけて食べてください。笑。
昭和レトロな雰囲気の老舗喫茶店です。私は好きです。モーニングサービスでコーヒー代+150円でハムエッグトースト付けられます。別払いでコンパル名物エビフライサンドも注文しました。量が多いかと思いましたがパンは薄切でトーストされているため、結構あっさり食べられました。エビフライサンドはタルタルソースも含め味付けも良く美味しかっです。アイスコーヒーも濃い目のホットコーヒーを自分で氷グラスで冷やすスタイルでした。コーヒーも美味しく、居心地も良く、良いお店でした。
メトロで結ぶ味のコンパルチェーンとは上手く言ったものです。名古屋市内9店舗全てが名古屋市営地下鉄各駅近くに立地していて、御器所店も駅から徒歩5分以内。ただ御器所店は、片側3車線の山王通りに面した路面店で、ほぼビル丸ごと店舗です。店舗建物は近代建築5原則のピロティ形式と連続水平窓の2つを兼ね備えているので、建物そのものを見て堪能する事を是非お勧めします。モダンレトロの極地と言っても過言ではなく、昔の日活活劇に出てきそうなサロン喫茶店です。名古屋名物となり、金春を代表するエビフライサンドとこれまた自分で作る名物のアイスコーヒーを注文しました。エビフライサンドは、世界デザイン博を観に名古屋に行った時に初めて食べました。エビフライ3本を贅沢に使い、かつソース、タルタルソース、ふんわりタマゴ、キャベツをトーストでサンドして3つに分けてあり、その斬新な断面を見ただけで美味しさが伝わります。元祖萌え断?実際食べてみると口内でそれぞれが混じり合い想像の上をいく美味しさに驚きました。あれから数年に一回は口にしますが、今回を含めていつも間違いのない美味しさを噛み締めています。デミタスカップと氷🧊満載のグラスで提供されるアイスコーヒーはコンパル儀式と呼んでいます。ドリップなのにエスプレッソに迫る深煎りのコクとまろやかな苦味。グラスに移した時に本当に丁度良くなります。コーヒーフレッシュは生乳からの本物。窓からの眺望とエビフライサンドとアイスコーヒー三位一体で味わうと格別です。難点が一つだけ。ビル内の駐車場は開店当時の昭和40年代規格です。今ですと軽規格です。小型車でもギリギリ。よしんば駐車出来たとして出られない場合もあります。普通車、大型車、SUVの方は提携のタイムズに停められたほうが賢明でしょう。
モーニングでは「耳切りのよく焼き」とアイスコーヒーが私の定番。アイスコーヒーは何も伝えなければ小さなコーヒーカップで出てくるので砂糖やミルクを溶かしてから氷の入ったグラスに自分で注ぐのがデフォルトスタイルです。ブラックで飲む方で自分で注ぐのが面倒な場合は、オーダー時に頼めば最初からグラスに入れて持ってきてくれます。お店によっても少しずつメニューが違ってたりするのがコンパルの楽しいところです。コメダに比べてお店の数が少ないので、もっと増えて欲しいなぁって思います。
昔からある喫茶店レトロなのが新鮮^ ^めちゃめちゃ広い店内、隣とも距離があるかる嬉しいです。アイスコーヒーはホットを氷の中に自分で入れる。いつもはサンドイッチにしますが、この日は名古屋名物あんかけスパゲティ!サンドイッチに負けじと美味しい。御器所店限定メニューもあるので、比較的たくさんの中から選ぶことができます。ランチは少しお得になります。1Fが駐車場で、2階が店舗になります。閉まるのが少し早いかなー(^^;;
名前 |
コンパル 御器所店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-733-1518 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

たまごサンドを頼みました。かなり美味しかったです。私は、、横の席の友達はパフェが食べたかったそうで定員さんに「小倉みつ豆は、パフェですか?」と質問すると、パフェと回答あり注文。出てきたのは、浅皿に大量の寒天そしてアンコにフルーツ山盛り、普通にあんみつwwwww名古屋ではあんみつをパフェというのですね!知見がなく失敗しましたが、パフェを食べたい方はお気をつけください😊