山奥で楽しむヤマメ釣り体験!
ヤマメの里 エノハ荘の特徴
自然の中で釣り堀が楽しめる、静かな場所です。
ヤマメの唐揚げや塩焼きが絶品で料理も充実しています。
釣りを教えてくれる親切な受付スタッフが魅力的です。
家族で何年かに1度、もう3回ほど行きました。自分で釣った分だけ塩焼きにしてくれます。甘塩なのかとっても美味しいです!1匹500円で焼いてくれます。他にも川遊びできる場所もあって男の子のいる家庭は夏休みのお出かけにとてもいい場所だと思います。
ここはよく釣れました♪もちろん釣り堀なので釣れて当たり前って思われる方多いと思いますが、スレてるとこはとことんスレてて釣れないんです。子供達連れて一人二匹と決めて来たら一瞬で終了。これは新記録だな😂また遊びに来ます。
釣り堀はしませんでしたが、これゎ子供と来たら絶対楽しいと思います❗️皆さんたくさん釣られていました☺️料理もすごく美味しくてヤマメ定食にヤマメの唐揚げ、ヤマメの塩焼き、ご飯お代わりしちゃいました🤭💕周りも静かでここはまた来店したいお店になりました😆✨
本日は、旧車のイベントで訪れましたけど。自然豊かで、良いところですね。普通に、ご家族連れの方々が、ヤマメの釣り堀で盛り上がってました(笑)食べ物も出してあり、充実してますね~♪のんびりと過ごすのに、最適です。
釣り堀で今まで泳いでいたエノハの塩焼きは新鮮そのもの南蛮漬けや甘露煮は頭からがぶりと骨まで食べれます。
ヤマメ釣り堀目的で行きました。自然の中にあって、子供達は喜んでました。今は紅葉も綺麗です。ヤマメ沢山いましたが、2時間ぐらいで19匹連れました。安くて、遊び感覚で出来ます。買取は1匹300円でした。初めてで不安でしたが、お兄さんが丁寧に教えてくれました。また行きます。
山女魚釣りができますし、釣ったものはすべて買い取りですが、併設の食堂で塩焼きにもしてくれます。なんといっても水がとてもきれいで清冽なのが、美味しい山女魚の元だと思います。初訪は11月でしたが、紅葉も楽しめ、またその日は特別だったのか、昭和時代の懐かしの名車が勢揃いしており、それも楽しめたので大満足でした。福岡方面から行く場合、GoogleMapでは大分道朝倉ICから山越えで、途中めちゃくちゃ長い新しいトンネルを通るのですが、細い道でカーブの多いところもあり、九州道広川IC経由の方が楽かもしれません。
受付の方が餌の付け方や、合わせが遅くて、飲み込んだ針を外してくれたりと、親切で大変良かったです。それに、良くつれるので、楽しい。釣ったヤマメは、その場で塩焼きか持ち帰りか選べます(どちらもワタ抜き調理してくれます(ここ、ポイント))。釣りが終わったら、ヤマメ定食も頂いて楽しい一日でした。
釣り堀は、小ぶりのヤマメですけど。入れ食いでした♪ すぐ釣れるので子ども達メインで楽しみました。たくさん釣れちゃうと塩焼き¥500/尾なので、楽しんだ時間は40〜50分くらい。大人はヤマメのフルコースで。子ども達は地鶏セット。塩焼きがお皿に2尾なのは、釣り上げた1尾がプラス♪ 美味しかったです。唐揚げが好きでした。
名前 |
ヤマメの里 エノハ荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0943-52-3266 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

自然が綺麗で癒されたし、ヤマメもとっても美味しかったです。でも1番はびっくりするくらい美味しくておかわりした唐揚げです笑笑癒されたい方は是非行ってみてくださいm(_ _)m