科学を身近に感じる!
伊勢原市立子ども科学館の特徴
プラネタリウムのハナビリウムで星座の説明を受けられる体験が好評です。
料金が安く、小学生まで楽しめる科学実験や工作が充実しています。
駐車場が無料で、訪問時は家族連れがゆっくり遊べる環境が整っています。
図書館や文化センターと並びにある科学館。あまり大きくはありませんが、小学生くらいまでなら楽しめると思います。体験型の展示も多いので、大人も楽しめます。入場料も格安です。入口近くに無料のコインロッカーがあるのもありがたいです。館内飲食禁止のため、小さい子は途中で疲れてしまうかもしれません。駐車場もあります。トイレは清潔でした。
土日や夏休みに子供連れの方おすすめです。有料ですが、子ども料金が設定されていますし、当日営業時間中に何回も再入場可能です。いろいろ科学現象を体験できる施設があったり、プラネタリウムも観られます(別料金)。図書館と合同の駐車場があって無料です。
駐車場無料なので時間を気にせず思う存分遊べます。1階〜3階まであって、体験できるものが多く大人も楽しめます。工作もあります。プラネタリウムのアニメぼのぼの可愛かったです。また行こうと思います。
バブル期に作られた施設なので展示内容には年季を感じます。ところどころ機能していない、情報が古いなどありますが、そういったところを含めて愛することができれば居心地が良いです。小学生連れで滞在時間90分くらいです。
幼児~小学生を中心に、科学を身近に感じながら楽しめる場所になっています。消毒もしつつ、体験やプラネタリウムも楽しめます。コロナで立体迷路は利用中止になっています。
他の方のクチコミを見て昔のことを思い出しました。平塚市に住んでいたので、良く母に連れられて遊びに来ました。展示はどれも面白く、体験的に科学を再発見することが楽しく、何時間でも居られました。私が遊びに行っていた時、設備は既にやや古く、当時新しく建てられた横浜や東京の科学館に華やかさこそ劣りましたが、ここが1番展示や体験、ワークショップなどが科学の素晴らしさそのものをストレートに、楽しく教えてくれる場所で、1番のお気に入りでした。大人から見たら古いし、地味、、と思うのかもしれませんが、小学校4年生くらいまでの子供にとっては知らないことばかりのワクワク、ドキドキを動きながら楽しめると思います。既に何時間も遊んだ後、母に「近くの温泉にいくか、ここであと1時間遊ぶか、どっちがいい?」と聞かれてここで遊ぶ!と即答したことを今でも覚えています。理系として大学に進学し、この先のキャリアとして理系の仕事を選ぼうとしている今ですが、もしかしたらここの影響があるのかもしれません。入館料もかなり安いですし、お近くにお住まいの小さな子供がいらっしゃる方は1度訪れてみることをオススメします。
今でもオープン当時の面影そのままの設備が残っている。それ故、懐かしい気持ちになれる。当時、自分が小学生のときにこの施設ができて、とにかく楽しかった。当時、パソコンがまだ家庭に1台無いような時代に、Windows95のPCがたくさん置かれていて、ここでパソコンの基礎を学んだ。私はここで科学の基礎を学んで、興味関心をもつことができ、理科が得意になって大学も理系学部に進学。そして理系の仕事をしている。図書館を含めて建物と設備は老朽化してきているが、科学館を伊勢原市が持っているのは誇りだと思う。科学技術に興味をもった子どもたちが将来活躍するためのキッカケ作りになって欲しい。とは言え、維持管理が大変だと思うが... ちなみに私は就職して都内に住んでいたが縁あって戻ってきた。この施設があったから、今の職業で収入を得ている。この施設維持のため、しっかりと税金を納めて恩返しをしたいと思います。
低価格で駐車場無料なのは助かります。図書館なども近くにあり子供にはワクワクな場所かもしれません。うちのこはクイズを熱心にやってました。プラネタリウムもあり、時間で区切られますが、ちょっとした制作もありました。
伊勢原駅から徒歩15分。市役所に隣接した建物内にあります。1階は図書館のようでした。入館料は大人300円、小学生以上は100円と安価。プラネタリウムは別料金となります。大人は500円、4歳以上は200円と安価です。館内には雷や雲、空気の流れ、太陽光発電、紫外線、音響に関する科学実験を遊びながら体験できます。幼稚園から低学年くらいの子供が遊ぶのにちょうど良いくらいの難易度で楽しめます。プラネタリウム施設は上映時間により内容が異なります。久々に星座の説明などを聞いて夜空を見上げて見てみようという気になりました。子供の教育に良いですね。安価で気軽に楽しめる良い施設でした。
| 名前 |
伊勢原市立子ども科学館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0463-92-3600 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
週末に訪問しました駐車場がそんなに広く無いので、時間帯によっては満車になってしまいます入場料は安く、使い勝手良し色々とメンテナンス中の機械もありましたが、安いので仕方なし小一時間遊べるのでアリです。