栗好き必見!
有限会社 福田屋の特徴
栗千里は、栗好きにはたまらない絶品和菓子です。
和モンブラン餅も絶品で、お茶と共に楽しめます。
栗千里のしっとり感が、お土産にも喜ばれる理由です。
栗が好きな人は是非食べてみてほしい。九州道上りの広川サービスエリアでよく買います。
お土産でいただきました。シンプルな材料で栗より甘くておいしい、栗好き。
デパートの催事で初めて購入。熊本県内の提携農園で栽培された栗で作られ、無添加無着色とのこと。商品名「栗好き」は、大きさは、トリュフチョコより小さいです。味は個人の感想になりますが栗きんとんで有名な岐阜県中津川市の名店より、舌触りは、しっとり感があります。味は、やや砂糖甘い印象。商品名「栗千里」は、試食で冷やされたものをいただき、その美味しさに購入した商品です。サイズは、小さめのトリュフチョコサイズ。中の餡が、マロングラッセ系の印象。常温より冷やしたほうが美味しいと思いました。中津川市の栗きんとんとは、別物ので、こちらはこちらの良さがあると思います。次回は、チーズクリームモンブランを食べてみたいです。通販をされているようですので、詳細はこちらのホームページでご確認ください。
知人にお土産でいただきました。濃さもちょうど良くて本当においしかったです。
「栗千里」期待してましたが甘すぎました。栗の風味が消えてるような。2018年ニッポン全国ご当地おやつランキング全国第1位 グランプリ受賞との事ですが、好みは人それぞれと実感。そして、この4年の間に甘さ控えめで美味しいお菓子がどんどん登場。そろそろこの謳い文句での販促は止めて、味のリニューアルに取り組んで欲しい。従来のお客様もいらっしゃるので難しいかもしれませんが。「栗好き」のほうがオススメです。
何年か前まで、ケーキ屋だった福田屋現在は、お店は、無くなったのですか?お土産専門店になったのでしょうか?孫の誕生日には必ず伺ってましたが、粋なりお店を閉められ、寂しいです、30センチのロールケーキを又食べて見たい。
実家から送られてきて、あまりの美味しさに感動🌟「栗好き」は、栗・砂糖・水飴だけで作られていて栗そのものの濃厚な味を楽しめます。「栗千里」は、栗ペーストがラム酒の効いた生地で包まれていて、コーヒーに合う洋風の味わい。どちらも、口どけ最高で、熊本にこんなに美味しいものあったんだ!新たな銘菓誕生って感じでとっても嬉しくなりました。
栗が好きな人にはたまらないお菓子ばかりです!通販でモンブラン餅(冷凍)も買えるみたいで、次回利用したいと思います。
和モンブラン餅が美味しい。熊本駅と鶴谷でしか売ってない。賞味期限が短い為。これだけはネット販売もしないと聞いた。
名前 |
有限会社 福田屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-272-0234 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

九州に旅行に行った時にお土産で買いました甘すぎないで栗🌰の味がとっても美味しかったので調べて阪急に来ていたので楽しみに買いに行きました。やっぱり美味しいです✨