由布岳の絶景とミヤマキリシマ。
由布岳方面展望所の特徴
午前中に訪れると由布岳の逆光を避けられますよ。
ミヤマキリシマ群生地が美しく、自然との調和を楽しめます。
別府湾を一望でき、感動の絶景が広がっています。
午後は、西側にある由布岳が逆光になり、黒い物体と化すので、できれば午前中がベターかもしれませんね。
周辺がミヤマキリシマ群生地になっており、山上駅付近よりもこちらの方が綺麗です。山上駅から徒歩約10分程で到着します。
最高の景色ですよ。
2021.10.2 土曜日でしたが、人も疎らで天気もよく、最高の眺めでした。服装は半袖でOKでした。
ロープウェイ山頂駅から10分以上傾斜のある階段坂を登ります。一気に登るのはなかなかハードで軽い登山感覚でした。頂上自体はとくに何もなく、眺めはよくないです。少し降りて左手に行った展望所から見ると由布岳が見えます。
くじゅう連山の紅葉🍁は、違いますね👌今年は、集中豪雨の影響で、登山道がかなり崩れていますので、注意が必要です🎵
九州でお手軽に冬は樹氷を見ることが出来るスポット。別府に住みながら、行ったことがないため、奥さんと初日の出を拝みに元旦に上りました。ロープウェイがあるので、軽装でも山頂に行くことが出来るが日の出までの時間は寒さを凌げるように防寒は必要。正月の日の出の時は山頂は人だかり。樹氷は別の日にロードレーサーでロープウェイ下駅の標高450m迄ヒルクライムしロープウェイで山頂へ、ロープウェイの中は湯たんぽを置いてくれたりと手作りなサービスが憎い。その年にもよるが樹氷は午前中で溶けてしまうみたい。山頂からは隣の由布岳はもちろん遠くにくじゅう連山を眺めることが出来、樹氷以外にも映える写真を撮ることが出来ます。山頂はトイレもありので安心です。
ちょいと歩けばロープウェイ頂上駅に着きます。鶴見岳登山バッジ売っています。ただし開店は9時から。
山頂展望台すばらしいですよ冬の霧氷もこれまたいいです。
| 名前 |
由布岳方面展望所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
融雪剤が効いてるせいかたどり着けました!