若き店主の真剣うどん。
うどん うどんの特徴
平日昼間限定の営業で、うどん屋ならではの特別感を満喫できます。
とり天や天麩羅冷やしぶっかけうどんが絶品で、リピート間違いなしです。
店主の真面目なうどん作りへの取り組みが、料理のクオリティに反映されています。
とり天も、うどんも美味しかったです。清潔で広く、とても良い雰囲気の店内です。お店の前の駐車場も広くありがたい。また、寄らせてください。ごちそうさまでした。------------------------------------------------------------------------------再訪♪奥様も手伝ってらっしゃって今日もなかなか賑やかでしたうどんはもちろん、かき揚げと天ぷらも、美味しー仕事合間に寄りたい方は予約か、11時前に来ることをお勧めします。11時半には麺が予約を含め、無くなりますー。
平日昼間限定のうどん屋さんです。なかなか行ける機会がないのですが、時間ができたときにはぜひ食べたくなります。店主さんは人形屋さんが本業らしく今はお忙しいシーズンなのだそうで、5月からこのうどん屋さんのほうは再開されるそうです。いつも待ちが出ているほど人気のようで「本日は売り切れてしまいました、申し訳ありません〜」と、とても済まなそうにあとから来られるお客さんに言われているのを何度も見ました。店主さんの誠実な人柄がよくわかります。お出汁を大切にした味付けも上品です。添加物は使われていないとのこと、それでこれだけしっかりしたものができるのかとびっくりです。うどんと具の、味のバランスがよく、店主さんのセンスを感じます。
若い店主さんが、真面目なうどん作りに取り組んでいる好感があるお店。週に3日間のみ営業、日替わりうどんのみ提供されてます。この日はいろいろのせうどん。うどんは硬めか軟めかを選択。きれいな店内を見渡しながらワクワク。まず小皿に小口切りのネギが届く。その後に来た大皿には、薄い味付けのだしに浅く浸かったうどんの上に、とり天、卵天、餅団子いり揚げ煮と大きめなごぼう天がトッピングされています。ひと口食べると、優しいうどん。少し、きしめん寄りかな?平たい麺の感覚です。ごぼう天は揚げたてパリパリ!美味しかった。でもね、私は年齢的にごぼう天だけでお腹いっぱいな感じでした。あと、もう少しだしスープがあると良いのになぁ。少食な夫が残してしまって謝ってたら店主さんが、「いつもは天ぷらが別になっていて、持ち帰りも出来ますよ」と優しく言ってくれました。どこまでも優しいおうどん屋さんでした。それにしても、価格が安くて心配です。p.s. 完全ワンオペのため、お客さんが食器をカウンターへ返却し、テーブルをウェットタオルで拭き上げが必須。店内は本当にきれいですが、おトイレも最新設備、快適でした。
とても気になっていたお店ですが、営業日が平日3日間の昼のみなので、なかなか行く機会がありませんでした。お店はとても綺麗で、駐車場も5台くらい店の前におけます。入口に感染対策が非常〜に厳しく書かれていたので、なんか厳しい感じの店主かなあ〜と思いながら入店したら、とても優しくて丁寧な方でした(笑)。店内はカウンター6席のみで、店長が一人で捌いています。開店直ぐ後ぐらいの訪問でしたので座れましたが、次々とお客さんが来て、直ぐに順番待ちになってました。なお、メニューは日替わり1種類のみで、訪問した日は『肉うどんの日』でした。ただし、1種類ですが、普通の汁タイプと釜玉タイプが選べるそうです。また茹で加減も腰があるタイプか柔らかめを選べました。今回は普通の汁のある肉うどんでお願いしました。まず器が1升盃のように大っきいです(笑)。肉うどんの肉は私の好きなスジ肉でした。大根もよく煮てあり、牛筋大根うどんという感じでとても美味しかったです。天ぷらとか違うメニューも食べたくなりましたので、また訪問したいと思います。
天麩羅冷やしぶっかけうどんを食べました。こしがあって、のどごしのいいうどんにこだわりの出汁が相性良かったです。個人的には出汁に入った椎茸の風味が美味しかったです。店名にインパクトもあって、忘れられない味わいです。また、行きたいと思います。
ロゴがかわいいこのお店。たのめるおうどんは数種類だけです。しかしとってもリーズナブルでボリューム有!今回は鳥天でしたが柔らかく最高!大本命のうどんはこしがあり、とても美味しい。野津原にいくなら、野津原を通り過ぎるならよるべきお店。
前から来たかったうどん屋さん。大分駅から5番からで出るバスに乗って30分ほどで到着します。富士見ヶ丘中央通りで降りると徒歩数秒で着きます。みなさまは車で行くかと思いますが一応。九州全体的に柔らかめなおうどんが主流とのことですがこちらのお店のうどんはコシがあるものと柔らかいのと選ぶことができます。普段は天ぷら7種がのったうどん(かき揚げ含む)のようですが、私が行ったときには旅するうどんということで、台湾風のうどんでした。いつ何時どのような具であってもお値段据え置き580円らしいです。もっととってくれてもいいんですよ?と言いたくなるほどコスパがいいです。しかも美味しい。大分にお住まいの皆さんが羨ましい。近かったら頻繁に訪れたいお店です。平日の昼間のみ営業しているとのことです。
とっても美味しかったです🎵うどんのコシが堪らなく美味しく感じているのは、私だけではないはずです🎵
この量でこの料金(580円)はとてもお得で美味しかったです定番の天ぷら付きうどんは女性だと、かき揚げもうどんの上に乗ってて別にエビや季節のお野菜と1月だからかお餅の天ぷら付きだったので量的にお腹一杯になりましたね。なのでリピーターの方は後ろにお持ち帰り用の容器があるのでそれに入れてました。マスターがお一人で切り盛りしてるので入店からおうどんが出来上がるまで15分位はかかりますね。ひと月に1回「旅するうどん」ってのがあって「台湾っぽいうどん」を頂いたのですが私は好きでした。この、◯◯っぽいってのが、ファジー?な感じで良かったです。次は韓国っぽいのが食べてみたいです。うどん屋さんは副業らしいので平日の11時~14時までの限定20食?なので売り切れゴメンなので都合が合えば食べれるうどん屋さんですねコロナ禍で席数がカウンター6席で駐車場も4、5台?だった気がします清潔で良いお店です。
名前 |
うどん うどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒870-1176 大分県大分市富士見が丘東4丁目11−17 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

メニューは日替わりです。カウンター6名なので待ちます。揚げたて海老天が3本付いて¥650美味い、安い!