今見頃!
英彦山大権現 湯の谷別院の特徴
英彦山不動明王を祀る神聖な別院である場所です。
春の桜と秋の紅葉が美しい自然に囲まれています。
不動明王立像と矜羯羅童子、制咜迦童子の三体が印象的です。
今が、紅葉の見所です🙅
道中は、水害の影響が残り片側通行が多いので休日は渋滞すると思いますが、しかし見事だ。もう見頃を終えそうですが。本日11月9日。
英彦山大権現社の別院だそうで、こちらでは英彦山不動明王を祀っています。国道500号線と大権現社へ向かう道の分岐点から川沿いに降りる道の先にあります。車は、下には職員専用駐車場しかありませんので、川り降りる手前(分岐点)にある空き地に駐車します。英彦山大権現社同様に紅葉が素晴らしいです。近くには庭園もあります。
春は桜 秋は紅葉 ふかふかの苔と石のバランスがいいね。
今見頃です。紅葉が美しいです。いろんな方がたが思い思いにシャッターを切りながら楽しんでいました。
いい場所です。不動明王様は見応えがあります。
英彦山大権現もみじ庵の山門を抜け川沿いに30mほど歩くと橋が掛かっており、対岸に不動明王立像と両脇に矜羯羅童子と制咜迦童子の三体が並んでます。秋はこの辺り一帯が紅葉の名所となり、多くの方々の参詣で賑わいます。
名前 |
英彦山大権現 湯の谷別院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0947-85-0335 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

今年は天気も良く最高でした。