炭火焼き地鶏、旨味の力強さ。
英彦岳食堂の特徴
地鶏炭火焼の美味しさが際立つ、硬めの肉質が特徴的です。
添田町の山中に位置する、予約必須のお店として知られています。
営業日は土日祝のみ、テイクアウトがメインのスタイルです。
基本は予約のお店。ただ天草大王のもも肉の炭火焼とご飯味噌汁1050円と牛すじ肉のカレーは予約無しで食べられます。注文して10分もせずアツアツのもも肉が出てきました。キッチンハサミでカットしながら食べます。よーく噛みしめて食べる炭火焼のお肉。ここでしか味わえない味と思います。今回は英彦山に行く途中立ち寄りましたが、あらかじめ予定がわかっていれば予約して食べたいものです。
予約無しでお味噌汁と牛すじカレーも注文出来るようになりました。モモ焼きとライス、これにお味噌汁が付けられるなら、ランチとしては、これで十分です。今日は赤鶏のモモ焼きと牛スジカレーを致きました。安定の美味しさです。今日は、いつもの赤鶏の親鳥のモモ焼きでは無く、若鳥のももの炭火焼を初めて頂きました。いつもの赤鶏の親鳥よりも大きく柔らかく、食べやすいです。ひょっとすると、こちらの方がより多くの方に人気が出るかもしれないと思いました。それに、この柔らかさだと、キッチン鋏を使わず、骨を手で持ってかぶり付くのも良いかも?私は、今日は若鳥が有るかを、1時間前位に事前に確認して、予約してから行きました。2週間続けてモモ焼と牛筋カレーを頂きました。ここのモモ焼は赤鶏の親鳥で、香り高く歯ごたえがありますが、今後は若鶏もやるとの事、楽しみにしています。コロナ禍で一時営業を中断する前ですから、多分5年振り位ですね。久々に牛筋カレーを頂きました。良く煮込まれた牛筋からの柔らかい旨みと控えめなスパイシーさの大人の味です。原則、お店で食べるには予約が必要ですが、相談してみてはいかがでしょうか?レトルトも売られています。自宅の柚子胡椒が切れていたので、こちらに置いてあるものを頂いて帰りました。無着色で美味しかったです。ひと月ぶりに、開店の11時を狙って行きましたが、既に沢山お客さんが来られていました。繁盛しています。2年11か月ぶりに行きました。予約していないので炭火焼とご飯とお漬物のみですが、これで十分に地鶏の美味しさは味わえます。若鳥の柔らかさも勿論良いですが、それとは違って、赤鶏の親鳥特有の香ばしさと食感、噛むほどにより深みの出てくる美味しさです。地鶏の親鳥ですから硬いと言えばそうですが、調理ハサミを付けて出してくださるので、それぞれの食べやすいサイズに切れます。心配はいりません。女性もカブリ付く必要はありません。咀嚼力と歯に自信が有れば手づかみでカブリ付くのは醍醐味でも有りますが。これからも、変わらずにこの味を守って頂きたい。事前に予約できれば、定食や他の料理も楽しめる様です。以前いただいた定食やだご汁、牛スジカレーも食べたいし、天草大王の炭火焼も楽しみです。店刺の裏の画像を載せました。QRコードで予約サイトに行きます。
10年振りに訪れました。午後15時を過ぎていたので、周辺のお店はランチ終わっていたので、祈る思い出飛び込みました。予約してなかったので、鶏の炭火焼きもも肉とライスしかありませんが、それでも良ければと、もうお腹ペコペコ限界なので、それでかまいません💦💦と入店👍少したつと炭火焼きの良い匂いが漂ってきました。程なく鶏の炭火焼きとライスが出てきました😆シッカリとした鶏の炭火焼きなのでそれを食べる時に使うハサミ✂もついてきました。食べて見ると、香ばしくてシッカリと食べごたえある鶏のもも肉🍗専用の柚子胡椒をつけて食べるとより一層美味しくあっという間に完食です。これは次は予約して来ようと嫁さんも喜んでましたよ👍リピート確定です。お勧めのお店ですよ😆
前から気になってた山の中のお店。中に入ってみると店内はとてもキレイでWi-Fiまでありびっくり。鶏の炭火焼きの単品とご飯を注文。骨付きのもも肉をハサミで切りながら食べるスタイル。この鶏肉の食感は強烈ですが、噛めば噛むほど鶏の味が口に染み渡ります。ギャートルズのお肉のようなワイルドな味!オススメです。
伺った時はお店のトラブルもあり、提供できる食べ物が限られていましたが、接客は丁寧な対応をして頂きました。山岳にあるお店でしたが綺麗な店内で入り口側のインテリアが素敵で、良い意味でギャップを受けました。単品の炭火焼きとご飯を注文しました。炭火焼きの焼き鶏が絶品で、お好みで柚子胡椒もつけて食べられます。炭焼きの香ばしさと柚子胡椒の組み合わせは非常に良いですね。フライパンで焼いた鶏肉とはまた違って味深かったです。キャンプなどでバーベキューで焼き鶏をされる場合は柚子胡椒オススメです。
本日4月8日、店舗横の桜がきれいです土日祝の営業です地鶏の炭火焼きのテイクアウトが主ですが地鶏とごはんだけならイートイン出来ます定食は食べたい週末の木曜までの予約で多少の不便はありますが、営業日に向けて福岡市内から通われている事を考えれば、それはやむ無しテイクアウトでもちょっとだけ温めればおいしさは遜色ありません炭のいい香りとシンプルな味付け、地鶏の奥深い味が噛めば噛むほどジワジワと焼きたては皮がカリッとして格別おにぎりと飲みもの持参で焼きたてをかぶりつくコトおすすめします今は(R3.5.2 )裏山のシャクナゲが咲いているので眺めながらも乙なものです。
美味しい地鶏のもも焼がいただけます!適度な歯ごたえと独特の焼き方が印象的で一緒にいただいた白ごはんも美味しかったですお店を二人で切り盛りされているのでもも焼とごはん以外の食事は要予約だそうですだご汁等も美味しそうだったので次回は予約して伺います!
福岡県の蔓延防止が終わり、2022.6.18現在は、鶏炭火焼きのテイクアウトとイートインのみ営業してました。コロナ前に食べた美味しい牛すじカレーは、まだ提供再開してません。オーナー手作りの落ち着いた店内は清潔感あります。ツーリングやドライブ途中におススメです。地鶏炭火焼き(塩味)500円は、添田町名物のゆず胡椒を少しつけて食べると美味しいです!地鳥どりなので少しかたいですが、イートインでは料理ハサミを貸してもらえるので細かくカットしてゆっくり味わえます。事前予約で、より柔らかくジューシーな幻の鶏炭火焼き「天草大王」も楽しめます。テイクアウトも出来ます。
緊急事態宣言解除後に行きましたが、店内の食事は禁止になっていました。地鶏の塩焼きとだご汁(だご汁は要予約だそうです)のみのテイクアウトでした。店の外にテーブルと椅子があって、そこで地鶏の塩焼きを食べました。天気も良く美味しかったです✨
名前 |
英彦岳食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0947-85-0272 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

地鶏(あまくさ大王)炭火焼き定食を食べに訪問したところ、予約が必要であったことが判明。仕方がないので単品で注文できる親鳥の炭火焼きとご飯、味噌汁を注文して食べました。塩味が効いていて美味しゅうございました。ごちそうさまでした。ビール🍺飲みてぃ!