夜間救急、子供を守る!
水谷病院の特徴
日曜日の22時に救急外来で迅速な診察を受けられました。
子供の肘内障や足の指の怪我も安心して相談できる場所です。
入院する腕の骨折にも丁寧に対応していただけました。
2歳9ヶ月の孫が肘内障になったらしく娘からのヘルプ〜連絡してから日曜日22時頃に救急外来へ直ぐ治して下さりお医者さんu0026看護師さん皆さん、とても感じ良かったです。
土曜日の夜22:00頃に子供が家具に足の指をぶつけた後、痛くて泣き喚いていたので、病院へかかるか迷ったのですが、結局、救急で診ていただきました。正直言って、救急で伺ってよいものか迷う程度の症状&今まで一度もお世話になったことのない新規患者の身なので、真っ暗な病院の救急のインターホンを押す時は、非常に心苦しかったです。子供が痛がっていたため思い切ってインターホンを押させて頂くと、病院の電気が点き、たった一人の患者のためにドアを開けて頂き、受付の方、放射線技師の方、看護師の方、お医者様、皆さんが非常に優しく、丁寧に診てくださいました。心のこもった診療をして頂き感謝しております。本当にありがとうございました^ ^
待たせる割には診察時間が極端に短い!1時間待たせて2分で終わります、、、、( ̄□ ̄;)しかし何故か混んでいる❗不思議だなー??薬やシップは融通がきくので大量に欲しいと言えば処方箋をくれます。(フェルビナクのシップとかは薬局で買うより安く手に入るのでその点は重宝してます)
病棟のナース(大ゴリラ)と事務員(小ザル)が、仲が悪く、入院患者にしわ寄せがきます。足が悪く動けない時も、一階 事務まで手続きで、降りないいけないし、書類に不備があると、上まで戻ってサインが必要です。医者は、全く管理出来ない状態です。関わらない方がいいかも知れません。
ちょっと難しい骨折で入院。リハビリ室は古い...そして看護師の私語が多すぎた印象。病院用ではない私物?のケータイを平気でいじっているのも度々...あまりオススメはできないなと感じます。
元ある病院に入院病室があり、そちらにMRIやCTがある外来は、近くに別の建物で場所が分かれて徒歩で5分以内ですが、横断歩道もあり、X線レントゲン以外はのレントゲンは、外に出て、病院側まで行かねばならないため足の悪いお年寄り、子供かかえの人には面倒というか大変かもです、特に雨の日には気を付けねばなりません。
2歳の子どもが転倒して腕を痛がっていた所、手の甲のレントゲンを撮って問題ないとの事でした。でも、子どもが痛がるので他にないか質問した所、笑われながらで打撲ですよ。と診断。別の病院で見たところ、腕の上の方で骨折していました。もう少し親身に見てくれたらと思いました。
一年以上前に交通事故で緊急で行きました。救急車で行ったのに一般患者が終わってからて言われました。病院内で気分が悪くなったので言ったらトイレに行って下さいて言われました。交通事故で行って気分が悪くて吐きそうなのに一般患者の方が緊急性があると言われました。今まで行った病院のなかで最低の病院だった。目の上も少しキズがあったのに違う眼科に行って下さいて言われました。緊急病院なのたらい回しらしいです。看護婦さんが言っていた。救急車の人が水谷病院で良いですか?て話したからこの辺の病院知らないからいいですて言った僕が悪いのかな六人が救急車で運ばれた。二人が労災病院でもう二人が中京病院でした。
こちらの病院に行って体の傷を癒すどころか心に傷を負った。私は4歳からクラシックバレエを習っていて毎回の練習を一生懸命少しでも上手くなれるようにとずっと頑張ってきた。なのに、水谷院長が何も知らない無知識なくせに、私の足首だけを見てあなたにはバレエのセンスがない、足が変形してる、足が悪いなどとバカにした顔でわたしに向かって何度も言ってきた。何も知らないくせに、私の踊りを見たことも無いくせに。私は最初あまりにも衝撃的で最初泣き出してしまった。隣に父が居たため、父が院長に叱ってくれた。だけど水谷院長は私にではなく父に向かって何度も謝っていた。許せない。絶対に許せない。私が言いたいことはここの病院は星を付ける価値もありません。むしろマイナスです。ですがこの口コミを投稿するには最低星一つは付けないと投稿出来ないため仕方なく付いている星なので参考にしないで下さい。受付の人達も負傷者に対して対応がなっていない。院長も私の怪我の説明もしずに全く関係のない足首についてバレエが向いてないだのグチグチ言ってくる。本当に最悪な病院でした。私はもう一生この病院には行きたくないです。行ってはいけない病院だと思います。
名前 |
水谷病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-681-7711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.1 |
周辺のオススメ

3歳の息子が転んだのですが痛くないと言うわりには、ぎこちない感じだったので診察していただきました。病院が嫌いで泣きながら「痛くないから帰る」と言う息子を見て先生が「そうとう痛いみたいですね」と診察してくださり骨折していました。心も診てくださる素敵な先生でした。