隠れジブリの楽園、北川へ!
ジブリ·ロボット兵のオブジェの特徴
ジブリのキャラクターが、広場に点在しているワクワクする場所です。
国道326号沿いに突然現れる、ユニークなオブジェが魅力です。
ロボット兵やコダマなど、好きなジブリキャラクターに会える特別なスポットです。
宮崎県延岡市北川町川内名国道326号線沿いに目立たないので通り過ぎに注意ですロボット兵の脇から河原におりると北川がとてもキレイです。
結構ちゃんとした所でした!ここからダムが見えるので良かったです^_^ダムは自動開閉なので、川の側では遊ばない様にしてくださいね!
思ったよりリアルです!こりゃ!敷地内の地面に銀杏が大量に落ちてたので時期とアレルギーには注意です。
ジブリを楽しむには面白い所です。オブジェは行く時期によって配置が変わったり増えたりもしています。看板は特に無かったと思うので、車やバイクで近くまできたらゆっくり走った方がいいかもです。アトラクション的な物はないので、写真を撮って帰る感じです。混雑する程1度に人は来ていませんが、写真を撮る順番待ちを少しする位です。トイレや売店などはこの場所にも近くにも無かったと思います。側に川があるので、河原に降りる事も出来ました。
道の駅北川はゆまで車中泊して、宇目のととろバス停を見に行く途中、Googleで見たこの公園に立ち寄りました。ととろバス停と同じく、地域の方が製作、管理をされていて素朴な雰囲気の場所でした。カオナシやロボット兵など、FRPで作られたオブジェは経年劣化で少し傷んでいましたが、製作者の方がペンキで補修に来られてて管理されていました。見物に来られる方も、この場所がいつまでも見られるようにゆっくりのんびりと遊んでくださいね。
ジブリのキャラクターが、さり気なく広場に点在しています。カオナシ、ロボット兵など。戦争の絶えない世の中で、カオナシやロボット兵が何を思うか、ゆっくり対話していってください。
ジブリが好きな人にはワクワクする場所だと思います。手作り感があり、私は良かったと思います。
こんな場所があると知らずにいつも素通りしてましたが、インスタのフォロワーさんの投稿でこの場所を知り寄ってみました。無料で見学出来て良い場所ですね。
国道326号沿いに突然現れる。ただ、決して大きなオブジェでは無いし、看板も取り立ててないので通り過ぎる人も多いだろう。僕も、何度か通ったことのある道だが、今まで気付かなかった。何故そこにあるのか不明だが、辺りは山深い雰囲気なので、賑わえばとの思いで作られたのかもしれない。訪れた時も、家族連れやカップル、ライダーなどで賑わってた。ロボット兵やカオナシ等、いくつかの物語のキャラクターがあるが、脈絡は不明。テーブルやデッキ、河原もあるので、お弁当を食べながらゆっくりすることも出来そうだ。10台程が停められそうな無料の駐車場はあるが、お店やレストランは無い。
名前 |
ジブリ·ロボット兵のオブジェ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

わざわざ行くって感じではなかったな。森の中を探索しながら、木々の間に居るのかな?って、思ってたから拍子抜け。でも、有料施設でも無いし、気軽に見れるし、ひとつひとつは、リアルだったし、嫌いじゃない。