道後で味わう天然鯛めし。
元祖 宇和島鯛めし 丸水(がんすい) 道後店の特徴
養殖と天然が選べる鯛めしはプリプリ食感が魅力的です。
道後温泉の近くで美味しい宇和島鯛めしを堪能できます。
落ち着いた上品な雰囲気で観光の疲れを癒せるお店です。
初めての鯛めし。美味しかったです!出汁に生玉子をといて薬味を入れてご飯にかける。これ考えた人天才ですね。お櫃ご飯はおかわり無料!ご馳走様でした。
お腹空いたので、早めの夕飯は鯛めし!天然鯛めしを注文しました。オープンと同時に入店ですぐ提供。サラサラ食べれるからご飯2杯!飛行機降りたら運転なので、久しぶりにお酒飲まず夜お米食べた笑鯛めし美味しかったです。
宇和島の鯛めし、天然と養殖があるがやはり弾力のあるプリプリな天然を食べるべき。卵を溶かして、タレに鯛を突っ込んで、おひつからご飯を盛って食べる。タレの濃い卵かけご飯みたいで米が進む。
日曜日の19:00過ぎなので1組待ちだったがすぐよばれ、天然真鯛の鯛めしを注文。すぐに運ばれてきた。まあ調理不要だから!鯛と卵と出汁と薬味のバランスがよく、期待した味に嵌った。おひつで茶碗🍚四杯分をペロッと平らげた。鯛はコリッとしているがいい弾力で、細切れなので食べやすい。お召し上がり方があるのは親切、裏には英語版もあり。
宇和島鯛めしの元祖、丸水の道後店を訪問。メインは何と言っても鯛めし。天然真鯛(¥2,200)と養殖真鯛(¥1,650)が選べます。折角なので天然真鯛を注文。まずはみかんビールで乾杯。ブラッドオレンジジュースで割っており、甘味はなく渋いキリリとした味わいでとても飲みやすいです。鯛めしが到着。召し上がり方の案内がありますが、まずは出汁と生卵が入ったお椀があるので、生卵を溶いたらそこに鯛と薬味を入れ、ご飯に乗せれば出来上がりです。鯛は新鮮で身はプリプリで歯応えがあります。さすが天然真鯛ですね。出汁・生卵・薬味も相まってご飯が進み、結局4杯ほど食べてしまいました。ちなみに、ご飯は無料でおかわりできます。さすが愛媛宇和島が誇る伝統の郷土料理ですね。ご馳走様でした!
メニュー案内やサービス・内装がそつなく整っている印象を受けました。宇和島鯛めしは初めてだったので他店との比較はできないのですが、炊き込みの鯛めしよりはこちらの方が好みです。特にこだわりが無いようなら無難でおすすめの店です。
開店直後に入ったのでスムーズに入れましたが、帰り際には満席になっていました。天然物と養殖物を一緒に食べ比べ出来るのは良かった。観光地価格感があるのは否めない、、。
養殖鯛めしを選択。同行者の天然鯛めしと食べ比べをしたが正直違いは分からなかった。強いて言えば天然の方が歯ごたえがある?どちらもとても美味しかった。
道後温泉の待機時間中に訪れました。初めて鯛めしを頂きましたが、最高でした。刺身と生卵がこんなに相性が良いとは…ご飯はおかわり無料です。(私はご飯と具材ちょうどピッタリくらいで食べ終わり、おかわりなしでした。)ひじきもご飯に合います!(合っているのか分かりませんが、ひじきはそのままご飯につけて食べてました。)また訪れたいです!
| 名前 |
元祖 宇和島鯛めし 丸水(がんすい) 道後店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
089-968-1861 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
土曜日の開店にあわせて初訪問。17時開店の15分くらい前に到着。開店時には10組以上並んでいたと思います。1時間ほどして帰る時も15人ほど待っていました。注文は養殖の真鯛めしを注文。他にもみかんビール、じゃこカツ日本酒など注文しました。(もちろん、一度にではないです)1人だったので、道後温泉本館へ続く通りが見えるカウンターに案内されました。注文の品が届くのは早いです!待望の鯛めしは鯛のコリコリした歯応え抜群で出汁と卵の相性もよく美味ですおひつのご飯はお代わり無料!おかわりしなくても、お茶碗で二杯半くらいありました宇和島鯛めし、よきです日本酒も種類豊富。みかんビールも飲みやすいどのお料理も美味しく頂きましたごちそうさまでした。