家族で安心、優しい診察。
吉田眼科の特徴
予約がいっぱいの中、急遽診察を優先してもらえた安心感がありました。
診察の部屋の扉をさっと閉めてくれる配慮があり、プライバシーを大切にしています。
2箇所の駐車場があり、アクセスの良さが便利で家族でも通いやすい環境です。
予約の多い病院で土曜日は特に予約が多いのですが、予約なしで受診してもとても丁寧に対応して頂きました。とても良い病院なのですが待ち時間が長いのが難点です。患者さんの絶対数が多いので、一日の予約数を予約枠を超過して予約を受け入れているのでしょう。患者さんが多いので仕方の無いことですが、待ち時間がもう少し改善されると良いかと思います。
初めて行ったけどビックリするぐらい優しくてなんで3.9総合なのかわからなかった。受付の人も優しく、先生もとても優しかった。先生が優しすぎて涙出そうになった笑丁寧で的確に言ってくれるし、こちらが質問してもわかりやすく説明してくれるし大好きな病院になりましたまたなにかありたくないけど、何かあった時はよろしくお願いします。
新生児の息子の目の症状が心配で予約がいっぱいのところ急遽診てもらいましたが、混んでいたのにも関わらず優先して案内してくださりとても助かりました。スタッフの方全員がとても親切にしてくださり、無事目にも大きな問題はなく、安心することができました。お忙しい中優先して対応してくださり、本当にありがとうございました。
初めての診察でした。先生、スタッフの方ともに、親切で安心して診てもらえました。信頼できる病院だと感じました。
受付の方も看護師の方も先生もとても感じが良くて、先生はプライベートな話と察知したら診察の部屋の扉をさっと占めてくれました。とても丁寧でした。
駐車場が2箇所あり便利です。病院内は清潔感に溢れています。眼の病気、知識について壁に掲示されており、なにかと勉強になります。受付・会計の方たちは感じが良い方が多いように思います。先生方もとても親身で優しいです。唯一の改善点は待ち時間の長さです。予約していてもかなり待たされます。予約していない場合だと、休日なら3時間ほどまたされることも。待合室に入れない方々が病院の外で待っています。自転車や車の通行の妨げや交通事故に繋がらなければよいのですが。待ち時間が予めある程度わかる、または、診療の進行がわかるようなアプリが使われる、などすれば大きく改善されると思われます。ご利用を検討の方はなるべく予約を入れると良いと思います。
#待つのは「当たり前」↑あくまでも、個人的意見。早く終わって適当な診察を希望なのか?よく、「待たされる」と、見たり聞いたりする…女医さんが、三人体制で、1人1人を丁寧に診て下さり、説明して下さる。自分の場合、それゆえ「網膜剥離」を、免れた。患者が待っていることを、診察中にも、関わらず先生方は、気にかけて下さってます。勿論、受付さん、看護師さんもです。※前日までなら、電話予約も可能です※腕の良い病院は患者さんも、集まります。雑誌や、目に負担にならない、時間を過ごすものを持参を、お勧めします。あと、わざわざ購入する必要はないですが、たまに、検査に引っ掛かると、サングラスは必須です。サングラスがかいと、かなり、眩しいです。星マイナス1は、遠方からの方には、第二駐車場が、少し分かりづらいこと。こちらも丁寧に教えてくださいます。
2020.9#完璧なソーシャルディスタンス安心して受診できます。患者さんが多いため、予約を、お勧めします。2019.11追記。事前に電話予約が可能になりました。(当日は不可)女医さんが、三人体制で、丁寧に診察して下さいます。丁寧ですから、待ち時間は、あります。雑誌や、あまり、目に負担にならない待ち時間を有効に過ごせるものを持参を、お勧めします。受付さん、看護師さんも、優しく丁寧です。#名医本当に名医さんばかりです。ゆえに、待ち時間もあります。それは、仕方ないと、思います。目は、一生涯で、大切な、ものでありますから。受付さんや、看護師さんも、皆様、優しく親切なので、「待ち時間」を、聞けば、目安を、教えて下さるので、何かしら、「一旦、外に出る。」「駐車場の車内で待つ。」など、待ち時間の工夫も、できると思います。自分は、産まれて初めてのレーザー手術を、受けましたが、全く痛みもなく、快調です。
とてもわかりやすく病状を説明してもらったので納得して治療を開始することができました。スタッフの人達の対応も親切で良かったです。
名前 |
吉田眼科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-926-6800 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

先生は優しいです。ただ電話が殆どつながりません。1日2時間ほどで電話対応を打ち切る日もあるようです。人手不足でしょうか‥