松山の真鯛塩ラーメン絶品。
錦 iwamotoの特徴
瀬戸内吟醸系の真鯛を使った鯛塩ラーメンが評判のお店です。
シックでお洒落な木造店内が落ち着く雰囲気を醸し出しています。
松山旅行の際に絶対寄りたい、鯛出汁塩ラーメンのNo.1店です。
大街道の電停からすぐにあるお店。平日でもある程度並ぶ可能性は高いですが、十二分にその価値はあると思います。鯛を使った「寿」と、締めの雑炊用ご飯+オススメされた味玉を食べましたが、出汁がしっかり出ていて海鮮にありがちな余計な臭みもなくとても美味しかったです。麺自体もスルッとした良い食感で好みでした。
2023/10/17訪問名古屋→松山→尾道→名古屋の1泊2日出張松山の繁華街 大街道で宿泊得意先の方にめちゃくちゃ鯛塩ラーメンが美味しいと教えていただいたニシキイワモトさんの事が気になっていて同行した会社の後輩と訪問シックでお洒落な木造の店内 テーブルに案内されてまずはビールで乾杯松山名物のじゃこてん大好きな鶏皮餃子を食べながらビールが進みます。じゃこてんはネギがいっぱいかかっていてツマミに最適鶏皮餃子はカラッと上がっていて、中身がギュッと詰まっているので、パリッと食べた時に中から肉汁が溢れ出てきて最高〆に寿 真鯛スープラーメンを注文あっさりとしたスープに麺が合います。麺を食べていったら雑炊飯をいれて鯛雑炊が出来上がりお腹に優しい〆で美味しくいただきました。
料理(味) ★★★★★接客 ★★★☆☆雰囲気 ★★★★☆コスパ ★★★★☆オススメ度 ★★★★☆月曜19:00頃に来店。寿(レギュラー)(¥990)と雑炊めし(小)(¥110)を注文。瀬戸内吟醸系と銘打たれたスープは、あっさり系ながらも、複雑な旨みが感じられる。かなりレベルが高い。麺は柔らかめ。(硬めのオーダーは元々出来ない)〆の雑炊によって、スープを最後まで美味しく味わえた。雑炊オススメ。
シックでお洒落な店内で落ちつけました。鯛ラーメンは他所で食べたことがあったせいか県外から来て初めて食べた方ほどの感動はなかったかもしれません。見た目が美しく澄んだ鯛塩スープは無性に食べたくなる味です。麺は鯛ラーメンらしく細麺でやや柔らかめだと思います。生ビールも泡まで綺麗で美味しかったし、鶏皮餃子も美味しかった!
瀬戸内吟醸系と題した県産真鯛をベースとした鯛塩ラーメンで有名な店。その上品で優しいスープと麺に女性ファンも多い。〆の雑炊が絶品。
満点💯でしたね!鯛だし系のラーメン結構好きでハズレがない!麺は柔らかめ。〆で雑炊できるのが良い。麺少なめにできるっていうのも私にはとてもありがたい。煮卵のトッピングは店主にすすめられました。寒いけんゆっくりしてってね~~ってとてもあたたかいところでした。また松山に行ったときは立ち寄りたいと思える場所。ありがとうございました。
ラーメンDBで高評価だったので、ご当地ラーメンを食べるべく来店。店内はラーメン屋というよりバーといった雰囲気。鯛塩ラーメン+味玉¥1140いただきました。鯛出汁と言っても普通の魚介出汁塩ラーメンと大差ないだろうと侮っていましたが、良い方向に裏切られました。バチバチに鯛の香りが出てます。出汁のエグみは全く感じず、鯛の良いところだけを絞り出したような上品な香りです。麺の食後は雑炊ご飯を注文し、残ったスープにご飯をin。やや強めの塩味にご飯がよく合います。卵半分取っておけばよかったかな?と少し後悔。鯛の名産地愛媛ならではのラーメンを堪能できました。大変美味しかったです。
前から気になっていて初めて行きました。男性より女性の1人客の方が多く、カウンターにそのまま通されるので入りやすかったです。人気メニューの真鯛塩らぁ麺寿の味玉のせと、とうもろこしのつまみ揚げを頂きました。麺が私には柔らかめに感じました。セロリが苦手で食べてる時にセロリの味を見つけてしまい、ひぃっとなりましたがそこまで強い味でもなかったため最後まで完食できました。1番とうもろこしのつまみ揚げが美味しかったです。
道後温泉旅行の初日、空港からコチラに寄りました。バス停からも近くて良かったです♪鯛塩らぁ麺「寿」(¥950)麺増し(¥150)味玉乗せ(¥110)鯛の良い香りがしてスープを一口飲むと旨味が口いっぱいに広がります。とても美味しいラーメンでした。つけ麺も食べたかったですが、またの機会に取っておきます😋麺を食べた後にサービスのご飯を貰いスープにインとっといた味玉を崩しながら食べるともしかしたら麺より美味いかも?ご馳走様でした🙏とても美味しかったです♪
名前 |
錦 iwamoto |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-961-1940 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

松山市の大街道電停近くに位置するラーメン店です。昼の営業時間が~13:15と短く何とか滑り込みました。この日もちょうど13:15に店を閉めていました。愛媛県を代表する食材と言えば全国No.1の鯛。ラーメンでも鯛をいただいてきました。塩ラーメンでサッパリしている中に、ほんのり鯛出汁。体に良さそうな優しいラーメンでした。店主は横柄な人かと思いきや、ユーモアある人なんですね。初見では面を食らうトリッキーさでした。一点、忙しそうなのはわかりますが、お金を触った手でそのまま調理するのはいただけない。残ったスープで替え玉ではなく雑炊飯を推しており、麺も美味しいけど、やっぱりご飯の方が合うかなぁという印象でした。美味しくいただいたのですが、中毒性はなく1度食べればいいかなという感じでした。ごちそうさまでした。