村上ソウルフード、柔らか麺と煮干し。
ちくにの特徴
村上の柔麺が自慢で、麺は離乳食並みの柔らかさです。
煮干しを効かせたスープは、唯一無二の味わいを楽しめます。
昭和感のある清潔な店内で、老舗の伝統の味を堪能できます。
村上のソールフードです。麺はとにかくやわらかいです。スープの1口目、生臭いほど魚介を感じます。でも、また食べに行きたくなります。大好きです。
高齢の店主さんとお母さんのお二人で営業されてます。平日お昼ちょっと前に到着でしたが既に8割程の客入りで各々中央に置かれたアクリル板で仕切られたテーブル席は当然ながら相席必至の状態。そしてこの時点で美味いチャーシューたっぷりの肉そばは売り切れ宣告です。ガーン!しかし相変わらずお客の年齢層が高いですね〜自分なんかはまだまだ若造の部類ですよ!中華そば。おもに豚ガラの動物系をベースにさらりと煮干の旨味。程々なカエシ塩梅のスープは以前より多少ライトになった様な気がしますが長年の年季を感じさせるほっこりくる味わい。柔らかホロトロな豚バラチャーシューの美味さも相変わらず。そしてこちらも変わらない柔々な中太麺。ちくにだからこそ受け入れられる柔デロな中太麺は噛む必要のないくらいの塩梅でこの中華にはこの柔麺しかありえないという気さえしてくる安心感。やっぱりこうでなくちゃ。
2021.8祝日ランチ訪問。店内すべてのテーブルにお客さんが居ました。四人がけの席に一人の所に相席。肉そば¥900intaxをオーダー。肉の量は申し分ないボリュームでgood。しかし麺が腰のなさすぎ。茹ですぎで自分の好みでないのでマイナスポイント。ごちそうさまでした。
柔らかい麺がたまらない!味も昔ながらの味で最高のお昼をすごせました。おみせのおじいちゃん、おばあちゃんがまた良い味出してるんですよ☺️
営業時間は7000秒らしいです(笑)。開店前から行列を作る程リピーターが多いので11時半着をオススメします。開店そうそう売り切れる肉そばを堪能してください。
あっさり、でも旨味がしっかりしたスープに、めちゃめちゃ柔らかい麺のラーメンです。固い麺が好きな自分にはいまいちでしたが、スープは美味しいです。麺もスープも他のお店にはないものだと思います。お店のとなりに駐車場があり、結構な台数が停められます。
前は夕方も営業してましたが、今はお昼しかやってないようです。いつも並んでいます。コロナのせいか、以前はぎゅうぎゅうに相席してましたが、この前行ったら間隔を空けてみなさん座ってました。味はあっさりですがなんともいえないスープの深みを感じます。しょっぱいスープとやわらかい麺が合います。
麺の柔らかさは離乳食並み(^◇^;) でもそれを承知で食べるのですから 私はとっても美味しく頂いて鱒知らずに食べたらびっくりするでしょう肉そばは温くなるので 主人が中華大盛りで 私が肉そば 猫舌の私のスープがチャーシューで温くなった所で主人にチャーシューを 柔らかかったり温くなったりですが私は大好きなお店です。
亡くなった義父に最初に連れて行ってくれました。15年前と変わらない味です。
名前 |
ちくに |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0254-52-5820 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

知り合いに連れられ、初めて行きました。肉そばを食べましたが、すべてが優しい感じのラーメンです。きっと歯がなくなってもここのラーメンとチャーシューは食べれます。チャーシューをゆっくり味わってるとさらに麺伸びて減りません(笑)初回は中華そばをオススメします!