羊蹄山見渡す広い芝生で、ヒルクライム交流!
倶知安町 公民館の特徴
羊蹄山を望む広大な芝生グランドで楽しいひと時を提供しています。
6月20日まで町内限定利用で、地域の交流イベントが盛況です。
ニセコヒルクライムのスタート地点として、レース関連の集まりにも使われています。
羊蹄山が目の前に見え、とても広い芝生のグランドが魅力的です。
6月20日まで利用は町内限定(2021.6.1現在)
今日フリーマーケット開催しました 大盛況でした。感染対策キチンとしてました。
トイレに石鹸が無い。
エレベータが無い。神社の様な長くて古い階段が来るものを拒んでいる印象。
ニセコヒルクライムのスタート地点。
入口横の蒸気機関車、手入れしてやって下さい❗可哀想です❗
町外の人には文化福祉センターって書いてあってわかりづらい。
ニセコ花園ヒルクライムレースのスタート地点であり受付会場兼レース結果の発表場所です。倶知安駅からこの公民館までの直線ストリートがこの町の商業上のメインストリートになっています。かなりローカルな街ですが渋谷辺りにありそうなナウイ?店があるのも倶知安の不思議な所です。
名前 |
倶知安町 公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0136-22-0230 |
住所 |
〒044-0013 北海道虻田郡倶知安町南3条東4丁目2−2 |
HP |
https://www.town.kutchan.hokkaido.jp/profile/shisetsu/community/kouminkan/ |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

倶知安町内で唯一のホールがある公民館。建物は年季が入っており、階段を上がったところがエントランスとなる。エレベーターが無いので、足の不自由な方やお年寄りには少しキツい階段だと感じた。建物内も老朽化しているが、トイレやスロープなどは改修・バリヤフリーとなっている。演奏会や講演会などの行事が行われているようだ。