三つ葉と魚介豚骨の絶品ラーメン。
魚介とんこつ オサカナトンチャンの特徴
魚介豚骨ラーメンは、魚粉がたっぷりで濃厚な味わいです。
新宿武蔵風ラーメンが楽しめる、松山では珍しいお店です。
三つ葉がスープのアクセントになり、見た目以上の美味しさを引き立てます。
味は良いのに...色んな意味で勿体ない。2021年10月8日やっぱ甘いな.....甘くなくもっと魚介効いてたらさらにいいな2024.8再訪冷やしラーメンを。普通のラーメンの方が好みだったが、真夏の二日酔いにはこれもあり。
すいている時間に入ったので駐車場もすんなり停めれて⤴️⤴️美味しいラーメンを頂けました(˶ˊᵕˋ˵)混んでいる時は、駐車場が小さいのでちょっと大変な時もあります💦魚介系が苦手な方は、難しいかもですが私は魚介系出汁も好きなのでとっても美味しく頂きました( *´︶`*)餃子も注文したのですが💦写真は忘れてしまい💦ないのですが💦味は普通でした(˶ˊᵕˋ˵)羽はパリパリでした✨ご夫婦?が経営されていますが、とってもお2人共笑顔が素敵で接客も丁寧でした(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)また、行きたいと思います✨
2021.07.31汁8 サンマ昆布水潮つけ麺麺7 880円具8 総合8/10点【スープ】麺が最初から昆布つゆに浸かっておりネバネバしている。最初は塩で麺だけを楽しむと言う粋な嗜好。その後漬け汁で。漬け汁はサンマが効いてて爽やか。見た目通りかなりあっさり系。煮干し系の味が中心。動物系もやんわり効いて自然に甘い。そして調味料のイリコ酢も泣かせる。イリコがバリっと効いたお酢で途中投入でさらに味変。美味しすぎる酢はなんでも合う。【麺】カンスイ少なめで中太ちぢれ。和風出汁ベースにカンスイ少なめ麺がよく合う。中加水でややもっちりでツルツル。因みに塩つけて食べたが調節が難しく付けすぎてしょっぱくなってしもた。【具】他のラーメンはいい感じぽいので9ぐらいありそうなのだがこのラーメンのチャーシューは7点ぐらいなので間をとって8点。あっさりを貫いてチャーシューを別に作る創意工夫は感心するがいかんせんロースで味も普通だと旨みが足りない。ハム寄りになってしまう。個人的にはスープあっさりな分チャーシューにコッテリがあってもいいと思う。とりチャーの方がしっとりしてて良いくらい。【魚介とんこつつけ麺】780円これが素晴らしかった。とにかく香ばしい!他のつけ麺でこんな香ばしいの食べたことない。イリコをふんだんに使いながらえぐみは感じず、愛媛らしい甘さと丁度いい酸味が香ばしさを引き立てる。動物系もしっかり濃厚に出ていてかなりレベルの高いつけ麺に仕上がっている。欲を言うとこの漬け汁ならもっとパンチの効いた麺でも合いそうな気がする。【魚介とんこつラーメン】800円大盛りも値段が一緒な嬉しい仕様。見た目よりあっさりしていてつけ麺よりサラサラ。中くらいの濃さで食べ易い。玉ねぎや三つ葉が載っておりトッピングもいい感じ。【総評】良い感じのハイクオリティなラーメンだった。後払い制てPayPayも対応している。次回はつけ麺やチャーハンなど試してみたい。
魚介とんこつラーメン中太ちじれメンで美味い❗餃子も一口餃子で美味しくいただきました🎵
松山では他で見かけない新宿武蔵風ラーメン私は写真撮影してないんで、印象悪くないです。お、この人またきたなみたいな感じです。麺が細麺縮れ好みなので選べるととても嬉しいのですが。奥さんがおかずは一部てづくりしてるみたいです。私は体調が良いときにいくようにしています。
麺がしっかり締まっていて美味しかったです❗
咽せてしまうほど、魚粉の量がかなり多いスープです。濃厚なスープで美味しいと思います。
魚介豚骨ははじめてでしたが、スープにはそれほど臭みがなく、三つ葉が良いアクセントになっていました。スープは例えるならば、おでんの汁で作ったラーメンのような優しくまろやかな味わい。
魚介豚骨は初めてでしたが、普通に美味しかった。
名前 |
魚介とんこつ オサカナトンチャン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-958-0881 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

2024/10、日曜日の13時過ぎに訪問。駐車場はお店の西側にあり、4台ほど停められる。斜めになっているのと電柱があるので少し停めづらい。注文したのは魚介とんこつラーメン大盛り、半チャンセット。ピロピロ麺に魚介スープが程よく絡み、とても美味しかった。チャーハンも具沢山で美味しい。ランチタイムはチャーハンにサラダが付いてくるみたい。ごちそうさまでした。また伺います。