まるごと芋ぱん、ふわっと美味しさ。
けやき工房の特徴
地場産の野菜を使ったスープがあり、身体に優しい美味しさです。
一つ一つ丁寧に作られた、もっちりとして甘めのパンが好評です。
まるごとお芋ぱんや、レアチーズタルトが絶品と評判のパン屋さんです。
初めて訪問しましたが、可愛い洋風の建物がgood😊駐車場も広く手作りのパンがたくさんあって、ふわふわで美味しかったです(^^)/
ちょぼやきやさんにかわってるよ!目の前で焼いてくれるちょぼやきは♡生地がモッチもちでたくあんのアクセントがいい感じ!トッピングも色々あって自分好みで食べられてよき♡
空港から南阿蘇へ続く道沿いにある、小洒落た喫茶店兼レストラン。赤牛を使った食事がおすすめのようです。しかし今日はエビピラフを食べました。
とおり沿いにふと目についたので、テイクアウトで、味パンともち麦パン、ラスクをお土産に購入しました❗手作りパン・カフェとの事で、中に入り、パンだけの購入が出来ますか❓️との問いに「大丈夫ですよ❗」っと笑顔での店員さんの気持ちいい対応に安心して買い物が出来ました👌お昼時を少し過ぎだったため、沢山の商品はありませんでしたが、お土産でしたが、孫から少し食べさせてもらったら、ふわふわで、とても美味しいもち麦パンに味パンでした🙆
パンがどれも最高に美味しかった💖外にはキッチンカーでスープを売りに来ていて、そのスープが地場産の野菜をふんだんに使っていて身体に優しい最高に美味しいスープで、久しぶりに感動しました💖💕
小さく可愛い店構えのパン屋さん(あえてブーランジェリーと言いません)で品ぞろえも多くはありませんが、ひとつひとつ丁寧に作って包装されたパンはほのぼのと素朴で美味しいです。紙袋にお店のゴム印を押されているところもなんとも素朴でいい雰囲気です。
湧き水を汲みに行く道沿いに綺麗なパン屋さんを見つけて入りました。パン好きでパン屋さんを見つけるとよく買うんですが、このお店のパンはちょっと他とはレベルが違う美味しさです。単に好みだけかもしれませんが、今まで行った行列店や高級食パン店も美味しいのは確かなんですが、まあこの値段なら美味しいのは当たり前かなくらいでしたが、けやき工房さんのパンは今まで食べたことの無いクセになる味わいでした。家からはちょっと遠いんですが、ついでじゃなくこのパンを目的にいく価値があると思うので全種類制覇を目指したいと思います。
阿蘇の帰り道に偶然見つけて立ち寄りました。店内は可愛い感じで私好みです❤️パンが美味しそうだったんで買ってみたら美味しいっ!また行かなきゃ!
もっちりとして、少し甘めの生地で、つい食べすぎてしまいます。次は調理パンを買います。
名前 |
けやき工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-285-5358 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

芋入りのパンが美味い!が、思ってた以上にこじんまりしたお店。種類も少なめ。黒糖キナコパンは、あまり感じない。芋入りパンがなかったら絶叫してたかも。芋入りパンが全てをイーブンにしてくれた。