驚きの幅広きしめん、名古屋の味!
手打ちきしめん 芳の家の特徴
幅広きしめんが特徴的で、食べ応え抜群です。
昔ながらの手打ち製法で、独特な旨みを実感できます。
創業60年以上の老舗で、地元に根付いた名店です。
幅広きしめんで有名なうどん屋さんです。昭和レトロ感が溢れる、外観と店内でありました。とても良い雰囲気でした。天ぷらきしめんをいただきました。独特なきしめんは、幅広すぎて、すすれませんでした。なので、好き嫌いの好みは分かれるところです。個人的には、通常サイズの方が食べ慣れた分、よく感じました。天ぷらは、サクサクで手抜きなしの美味しさでした。また、きしめんと天ぷらが、別々に出てくるのが良いですね。
幅広きしめんを食べたくて!日曜日の開店五分前に到着すると二組が既にお待ちでした。ご夫婦二人で回されているので提供に時間がかかりますがそれもアリな雰囲気出してる。テーブルが6つ。最大24名着席できます。わたしは熱いものをオーダーしましたが、冷たいおうどんのほうがつるつるモチモチで美味しくいただけると思いました。
幅広きしめんが有名🙂一度食べてみようと思います。なぜか違うメニューを注文してしまう(笑)🤭昔ながらの町の麺屋さん。丼ものもあります🍀にしんそば🐟好きです😊
どこかでここのきしめんを見て、『何このきしめんメチャクチャ幅広い!メッチャ食べてみたい!』そう思い来店しました。12:30頃来たら3人ほど並んでいました。地元に愛されるお店なんだなと感じました。店舗は外観は味がある素敵な古さだけど、店内はいい感じの雰囲気の中にも清潔感があり、おじさんもおばさんもとても優しそうな素敵なお店だなと感じました。きしめん定食900円を頂いたけど、きしめんも幅広でとっても美味しかったけど、それ以外もお豆腐や煮物、アジフライ、お漬物もどれも本当に美味しかったです♬ぜひまた来たいなと思いました。今回は駐車場知らなかったから少し離れたコインパーキング停めて来たけど、こんなに近くに専用駐車場あるなら次回はそこの空きを確認してから来たいなと思いました。他の人にお勧め出来る良いお店でした。お父さん、お母さん、ご馳走様でした😌
大阪人です4cmのきしめん、多少の食べにくさがまた良い!味噌カツ丼、コロモあっさりで濃すぎない味噌はホント食べやすくて美味しかったです。
芳の家に行きました幅広いきしめんを食べてみたくて桜山まで行きました店に入ったら女将さんと店主さんが奥で休んでいたため厨房近くまで行き案内してもらいました志の田きしめんを頼みましたが出汁がとても美味しく通常の出汁のきしめんも次回食べたい思いましたきしめんが太く麺をすするというよりすいとんや雑煮のお餅みたいな食べ方になるほど重量感がありましたご馳走さまでした。会社の人に広めてまた来ます。ありがとうございました。
寒い時に食べたくなる桜山にある幅広きしめんのお店の老舗の芳乃家さん。大好きなもっちもちで肉厚なきしめん今回はたまごとじ。白だしのお汁なのがいいよね〜とってもたまごもふわふわで美味しかった。寒い日はこれはあったまります。この日は満席で少し待ちました。待ってでも食べたいきしめんです。
美味しい超極太きしめんが食べれるお店。食べた物は【志の田きしめん】出汁は薄めで優しい味。具材はネギ、油揚げ、かまぼこ。麺はかなりの極太麺で食べ応えがあり、もちっとしている。麺の感覚はカップ麺の力持ちうどんの餅みたいな感じ。食べ応えがかなりありきしめんだけでお腹いっぱいになった。席はテーブル6席とかなり少なめで混みます。私が行った時は開店前は店前に人はいなく開店後すぐに満席になりました。食べ終わる頃約12時には外に3組待ちでしたので、開店前に行くのがオススメ。
その幅、なんと55㍉。私が実測したきしめんの中で三本の指に入ります!さるきしを頼むと少し時間はかかりますが、この5車線もあるかのような幅のきしめんが、まるで白くて美味いインゴッドのように八枚、整然と並んで供されます!つるつるでいてふっくら感もこしあり、甘めのつゆでお腹ぽんぽんです。いただいたのは、ざるきし定食でした。煮物も魚フライもなかなか美味かったです。このすごい麺を打つ、麺打ち場も見学させてもらいました!!
名前 |
手打ちきしめん 芳の家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-841-6884 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ランチでざるきしめんと天ぷらをいただきました。幅の広いきしめんで、厚みもそこそこあります。きしめんよりほうとうに近いような食感で食べ応えがありました。駐車場ありますが狭いので要注意です。