明治建築で味わう絶品うなぎ。
との町 たる井の特徴
明治初期の木造建築で、のんびりできる店内です。
絶品のうなぎは、表面カリッと濃いめのタレが特徴です。
大洲の話が聞ける女将との会話は、圧倒されるほど魅力的です。
開業50周年、訪れたのも50年ぶり祖父母に食べさせてもらっていた鰻。好みはありますが、私には思い出深い味でした。2023.11ランチ店員さんに、今なら大洲名物いもたき定食もありますよ、とすすめられ、未だ大洲いもたき食べたことがないので頼んでみました。小鍋で直炊きされて、熱々がでてきました。里芋、油揚げ、椎茸、こんにゃく、鶏肉、多分菊芋も。いつもの里芋とは違い、大ぶりなのに柔らかです。柚子香る甘めの出汁、こんなに美味しいなんて。具材も丁寧に炊かれて、どんどんすすみました。酢の物、香の物もしっかり美味しい。老舗料亭の優しい味つけ、にこやかな店員さん。嬉しいランチになりました。
お店の雰囲気は、昔ながらの老舗お母さん、最高‼️昔ながらの大洲の話を聞かせてくれます✨うなぎは、絶品。タレも甘だれでいくらでも食べれます!😊
何度もリピートしているお店 今日は鮎を食べに来たが悪天候続きで入荷なしだった。丁寧な説明プラス何度も頭を下げられて恐縮してしまった。 次からは電話で確認してから伺います。鯛の兜煮だったか? めちゃくちゃ美味しかった。おすすめです。
お店の方が大変親切でした料理も美味しく、2階からはお城も見えました。
ランチタイムの小ぶりなうな丼を食べました。焼き目の香ばしい皮も脂の乗った身もたれもごはんも最高でした🤤建物もお庭も含めて、古き良き穏やかさのあるお店の佇まいが素敵でした。
美味しいお魚料理頂きましたー。ごちそうさま!
うなぎが食べたくて検索で出たこちらへ😊大満足‼️‼️‼️‼️表面カリッと焼けて、濃いめのタレの蒲焼き好きにはぴったり❤️うなぎ自体も肉厚で、脂も美味しく皮も厚く旨味があり最高でした🥺🧡地元の方かな?と思うお客様は天ぷら定食を頼まれていたので気になりました✨また近くに行ったらここで鰻を食べたい‼️と思うくらい美味しかったです!他にもうなぎ、ふっくら派の人はせいろ蒸しもメニューにありました✨次は鰻の白焼きも食べてみたいです😋ご馳走様でした🙏✨ありがとうございます!
焼さつまめしを注文。初めていただきましたが、めちゃくちゃ美味しい!とろっとしたお汁がごはんに絡んで、進みます!夏バテの時にも良さそう♪郷土料理ですよと教えていただきましたが、自宅での再現は難しそう。ぜひまた、たる井さんでいただきたいです。接客もとても好感がもてました。
平日11時に駅前の店にお伺いしたら、鮎がなく、姉妹店のこちらのお店を案内、送迎してくれました。民芸調の素敵なつくりの店内で、2階の部屋からは、大洲城を遠くに眺めながら食事ができます。「鮎ぞうすい」、「鮎の塩焼き」、「かじか」を注文。20分後料理が到着。鮎の塩焼きは自慢の一品だと思いますが鮎小さいです。ダムができてから、生態系が変わりサイズが小さめだそうです。鮎のぞうすいは、鮎のだしがきいていて、とても優しい味でホッとします。雑炊なので普通の人には、ちょっとボリューム少なく、食べた感じしないかも。電車の時間のことも気にしてくださり、駅まで送迎してくれました。大洲という町で、素敵な景色と料理に出会えて良かったです。本当にありがとうございました。
名前 |
との町 たる井 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0893-24-3000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

明治初期の建物で木造建築のゆったりした店内。良い香りが漂う。ウナギ料理を中心に海鮮料理も楽しめるお店です。