雨の苔と城の遺構、歴史に浸る場所。
谷口舟渡跡の特徴
谷口舟渡跡は自然の苔が残る歴史的遺構です。
川に沿ったお城の往来が感じられるスポットです。
近世の城としての水辺の歴史を楽しめます。
2019年GWに訪問前日まで雨で濡れていたので、苔もあり降りるのは断念しました(絶対滑る)でも遺構としてはいい感じに残っていると思います城の一部として見て回りたい場所です。
川に沿ったお城なので荷物や人等沢山の往来が有ったのだろうと思いました。
近世の城として「水に付ける」の具体的な様子が分かって面白い場所です。
谷口(梅花)の渡しあとです。
구마강가에 배댈수있는곳
名前 |
谷口舟渡跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

2019年12月訪問。石垣と石段などで囲まれたわかりやすい遺構。