地元旬菜、バイキングの楽しさ!
天空の郷レストランさんさんの特徴
地元の旬の食材を使った豊富なランチバイキングが魅力的です。
フードコート形式で気軽に楽しめる美味しいセットメニューが自慢です。
道の駅に位置し、活気ある雰囲気で美味しかったと好評を頂いています。
レストランではなくフードコートの口コミです😅猛暑が少し和らいだかなぁと9月下旬にドライブし寄って来ました🚙〰️いつもお昼をどうしようかと悩んで行きます😅レストランの利用はあるのですが、前々からフードコートが気になってたので今日はここと決めてました😃何にしよーかなぁと思いつつ🤔目に飛び込んで来たのが...金曜日は中華そば🍜700円が➡️500円‼️😃これはいただかなければ、でさっそく注文❗️経済的にも助かりますねー味...フードコートありき感もありますが美味しかったですよ😋セットメニューなどもあってまた色々いただきたいと思います😊
チチトコ親子で「天空の郷レストランさんさん」さんに行ってきました!久万高原の絶景を楽しみながら、地元食材たっぷりのバイキングが楽しめる農家レストラン「天空の郷レストランさんさん」さんに行ってきました!里山の恵みをふんだんに使ったランチバイキングは、ジューシーな唐揚げや、美味しすぎるカレー、自分で作れる緑のうどんなど、どれも絶品で親子で胃袋の限界に挑戦してしまいました笑。特に人気の唐揚げは絶品でした。手作り感あふれる懐かしい料理の数々に、ついつい食べ過ぎてしまいます。緑のうどんを自分で作れるコーナーもあり、息子も大喜び。息子が作る係で、僕が食べる係をやりました(3杯食べました)。広々とした店内にはお座敷もあるので、子連れでも安心して利用できます。880円のバイキング弁当もおすすめ。安心安全な地元食材を存分に味わいたい方は、ぜひ足を運んでみてください!また、道の駅「天空の郷さんさん」内にあるため、観光案内所や物産館も併設されており、地元の新鮮な野菜や特産品を購入することもできます。駐車場も広く、70台分程のスペースがあるので、車でのアクセスも便利です。久万高原の美味しい料理を満喫できる「天空の郷レストランさんさん」、ぜひ訪れてみてください!
(2024/04 昼訪問)以下を注文しました。・ランチバイキング [1,500円]料理の種類は割と豊富にあります。炊き込みご飯がちょっとべちゃっとしていていまいち。他はまあまあかな。セルフで茹でるうどんやカレーもありました。
パン屋さんが美味しいです。塩パン75円とか安い。黄金の柱パンが丁度焼き立てで購入しました。チョコなどもありましたが普通のミルクをチョイス。友達3人とその場で分け合ってちょうど良いぐらい大きいパンです。フードコートのじゃこ天も揚げたてで美味しかったです。隣の中学校は、30年ほど前に大ヒットした東京ラブストーリーのロケ地です。
2023.08.29【ビュッフェ】大人1500円あんまし期待しないで適当に郷土料理とか食べれればいーかなーぐらいのテンションで行ってみたものの思ったよりは良かった感じ。まず唐揚げが妙に美味い。肉質が良く、胡椒ベースの味付けながら飽きさせない味付け具合。何気にカボチャが柔らかすぎないジャストな炊き具合でしっとり、味付けも甘すぎずくどくなくてカボチャのうまみを引き出してる。じゃがいもの大学芋風の品も甘さより醤油が強く思ったより美味い。良かったのが漬物、どれも手作りで塩分が強めではあるが味もしっかりしていてよく出来ている。中でも大根のゆず漬けは柚子の香りが深く漬物としてかなり美味い。きゅうりの佃煮など聞いたこともなく面白い。パリパリしている。味はまさに佃煮だがきゅうりと思ったより合う。あと瓜の柴漬けも見た目に反しシャキシャキな歯応えがいい。シソジュースはなんか異様に甘かった。水と氷で割って丁度良い感じ。なすの味噌田楽も良い感じ。甘めの味噌で、味噌は普通だが茄子の素材が良く、美味い。カレーはまールーの普通のやつ。じゃがいもがゴロゴロ入っていた。ピリ辛。かき揚げも作り置きしてる割にパリパリ。あと鯖は油が乗ってて素材がいい印象。普通にかなり美味い。安いビュッフェで出てくるやつじゃ無い。【総評】全体的に素材が良い印象で、料理の技は普通っぽいながら基本がしっかりしている感じ。期待しないぐらいで行くとなかなか満足感の高い一食となるかな。
GWにランチバイキングで訪問。道の駅全体が混雑していたが、レストランは5組待ちで入店。食事は美味しかった。
ランチバイキング1500円をいただきました。おかずも、ご飯も、めっちゃ美味しいです。ご飯はあまりの美味しさに3回もおかわりしました。みそ汁や、スープ類も美味しい。後は、お茶とか、コーヒーが美味しかったら最高です。
少し充実した道の駅です。施設内のパン屋さんが人気の様です。後はお野菜も沢山有りました。薪等も有るので、キャンパーもターゲットの様です。EVの充電スポットでも有ります。トイレの隣に喫煙所が有りました。『天空の…』と、名前の付く場所は沢山有りますが、どの辺が天空なのかはチョット分かりません。駐車場が広いので、休憩には丁度良いのかな?
案内してくれるお姉さんが、まあまあ早口です。バイキングの説明の半分程度しか聞き取れません。料理は1,100円のわりにはいいです。デザートのオレンジゼリーと蒸しパンは、自分にはイマイチでした。
名前 |
天空の郷レストランさんさん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0892-21-3403 |
住所 |
〒791-1202 愛媛県上浮穴郡久万高原町入野1855−6 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

農家レストランさんさんのランチバイキングは地元・旬の品が多くメニュー豊富。全体的に美味しくて健康的です。