歴史薫る湯本湾の宿。
長崎県壱岐市海老(かいろう)館の特徴
昔ながらの雰囲気と清潔感が共存する温泉旅館です。
湯ノ本港沿いの静かな立地で美しい景色が楽しめます。
食事が豪勢にもリーズナブルにも選べる料理が魅力です。
歴史のある建物ですが、手入れが行き届いています。角のお部屋をお願いしたので、広くて眺望も良く、よかったです。お料理は、お刺身と壱岐牛のステーキを両筆頭に、全てが最高でした。翌日、福岡市内、翌々日は東京でお刺身を食べてみました。ここまで違うのか!を、より実感できました。食材の素晴らしさを、より高める料理の技術、感謝しかありません。ありがとうございました。
歴史ある旅館という感じでしたが、清潔感があったので全然気になりませんでした!まずご飯がとっっても美味しかったです🐟✨お食事処も改装されたのかとっても綺麗\u0026オシャレで、更に個室だったので周りの目も気にせずゆっくり食事できました!また、すぐ目の前が海なので景色がよくて、散歩しながら魚を見つけたりなどもでき、とてもいいお宿でした。星4の理由としては、部屋の洗面台の水がチョロチョロとしか出なかったこと、2階トイレが男女共同だったこと(1階は男女別なのでそちらがおすすめ)、人通りはほとんどないですが女風呂が外から丸見えだったことです。釣りをする人や、散歩したい人は丸見えゾーンに行くと思うので、カーテンを厚手のものにして頂くなど外から見えないようにして頂くと最高です🙇♀️また壱岐に行った際にはぜひ利用させていただきます!
女将さんのさりげない細かな心配りに、温かい気持ちになりました!
『遠くへ行きたい』吉田栄作さん主人が男前いつか、行ってみたい❗️
シャビーな老舗温泉旅館。温泉はしょっぱい。温度が一定ではないが、いつ入っても、体に良さそうでした。料理は、美味しいです。食堂に仕切りがあり、個室食なのが落ち着きました。部屋は広いのですが、冷蔵庫はありません。
当日はあいにく雨模様でしたが、湯ノ本の港沿いに有り景色の良い所でした。建物は古くだいぶ痛んでますが、中はそこそこ綺麗で部屋は畳でしたが不潔感とかカビ臭さとかは無かったです。今回の部屋は縁側付きで広く窓から海が見える良い部屋でした。何故か海を眺めていると落ち着きます(^^;、お料理は朝夕とも美味しく十分な量でした。お風呂は鉄分のためか全面茶色に染まってましたが、タオルが染まる様な事は有りません、ぬるめで長湯出来て良かったです。あと、宿泊料は空港近辺の民宿より少し高めでした。
目の前が海で静かでした。トイレは共同だったんですが私達二人は別に良かったけど、もう一組の二人は不便だったようです。
壱岐の湯本温泉にある旅館。日帰り入浴で利用。泉質が良く、雰囲気もあって良かった。
昔ながらの温泉旅館ごはんのグレードが選べるのでリーズナブルにも豪勢にもいけます。
名前 |
長崎県壱岐市海老(かいろう)館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0920-43-0012 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昔ながらの雰囲気のあるお宿でした。鮮魚を中心としたご飯がとても美味しくて、レトロな温泉も素敵でした。オーナーさんたちのさりげなく暖かいお気遣いに癒されました。全ての部屋から海が見え開放感を感じます。