美味しいわらび餅と牡蠣フライ。
イオンモール熱田の特徴
イオンモール熱田は専門店が多数揃う、魅力的なショッピングモールです。
新しく斬新なデザインの建物は、訪れる人々を驚かせます。
駐車場が広く、3時間無料で利用できるのが、嬉しいサービスです。
広くてお店もたくさんあり半日があっとゆう間に過ぎます。駐車場も広く停めやすい♪
初めて車で行きました。名古屋の中心に近い場所のイオン。サービスが行き届いていてとても便利。8時から食品売り場が開いていて216円でモーニングサービス☕️🥐ありました❣️2024.3.17サイクルスポーツのイペントをやっていました🚴🚴
駐車渋滞がほとんど無いのが良いですね。サイズも大きすぎず好きなイオンです。MOZOや大高イオンよりお店は家族向けな店舗が多い感じがします。フードコードがもう少し広くて店舗数がもう少しあるのが理想ですが、レイアウト的に仕方無しというところでしょうか。
最寄駅の金山からシャトルバスが出ています。でも帰りは使わない方が早く駅に着くと思います。店舗は広めです。フードコートも前より広くきれいになりました。小さい子供を遊ばせるスペースも出来ました。専門店街もレストラン街も新しいお店が入り感じが変わりました。スターバックスコーヒーが2店舗になりましたよ。
美味しいわらび餅があるとラジオあまちんが言って時は30年位?前かな、別件で超久しぶりでかなり店変わりしているのでしょう。26日に訪ねた別件は、ブルーインパルス名古屋城周辺は大混雑予想で、ここの屋上からならほぼ観えるかと。屋上駐車場へは行けないようになっていて事故があるからとの懸念からと思っていたが、ブルーインパルス観覧者の為に開放したのでしょう!粋な計らいだ!と勝手に思うのでした。ほぼ真上をスモークながら飛行して行きました。ここ熱田イオンにして正解!も少し晴れてたら言う事なし!
ランチで牡蠣フライご飯を食べました。大きな牡蠣フライが5個入っていてボリューム充分です。ご飯・味噌汁・キャベツが食べ放題です。私はここのご飯が美味しくて好きです。
駐車場のシステムが分かりづらいかも3時間以上停めると料金発生するのにチケットレス?なのには驚きましたモゾほどではないけれど、店舗数が多く便利だと思います。
日曜でも一階の駐車場がちらほら空いていてスムーズに停められました。店舗入口が左右に分かれていて、真ん中に停めるとやや歩くことになります。フードコートの窓際へ行くと列車を見ることができますが、席数は少ない。ブラインドも下がっていて景観が良いとは言えません。実際に行ってないので憶測ですが、景色を楽しむなら屋上駐車場へ行く方がいいかもしれません。広さ的には1時間もあればゆっくり歩いても一階から四階まで端から端まで見て回れる程です。
僕、人が多い所は、苦手で、広場恐怖症?もあるので、昔、オープンの時に、一度行っただけで、ずっと行っていませんでした。が、高辻のシャンピアポートに入っていた GUが無くなってしまったため、頑張って?行ってみました。GU、びっくりする程 品数豊富で、良かったです。ケンタッキーもある事を知りまして、嬉しいです。脂汗かきながら、廻ってみました。良いショッピングストア、イオンモールって どこも一緒か?僕には、分かりませんが、次回は、出来るだけ、お客さんが少ない曜日と時間帯に、行こうと思います。🤔
| 名前 |
イオンモール熱田 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-884-0200 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
折角、商品がある場所を覚えてもすぐ改装。欲しい品が、何処にあるのかわからなくなる。やっと見つけてレジに行くと、地獄はココから。超デカイスーパーなのに現金払いのレジは3つだけ稼働。さらにレジが激遅い。買った品でテトリスしてないで、さっさと籠に入れて!!やっと籠入れが終わると、次は金を払うターミナルで待ち。行く度にストレス。4兆円を超える売り上げあるのに、最終赤字も納得。