創業1963年の昔ながらの喫茶店。
カフェーズハウス 白十字の特徴
創業1963年の老舗喫茶店で、落ち着いた雰囲気が魅力です。
ケーキがとても美味しく、手作り感たっぷりのプリンパンケーキもおすすめです。
レトロな外観が素敵で、思い出を呼び起こす昔ながらの喫茶店です。
アイスカフェオレとチョコバナナパンケーキを頂きました。何度目かの来店ですが、いつも落ち着いていて店員さんも優しい方々です。食事はもちろん美味しく、何より内装が素敵です。一度訪れることをオススメします!
仕事で徳山エリアを訪れた際にプリンを食べられる店を探して発見した喫茶店。駅から徒歩7,8分と少し離れます。商店街をグングン進んだ先にある喫茶店。大正時代とかからあるのかな!?と思うような立派なレトロでモダンな建物です。調べてみると1963年創業ということでさすがに大正ではないみたいでしたが喫茶店自体は昭和の古くから続いているようです。外観同様に店内も非常にレトロな空間。アンティークな家具などが揃っておりまるでタイムスリップしたかのような雰囲気。お店のスタッフのお母さんもみんな優しい。凄く広い空間で静かなので非常にゆったり過ごせました。<FOOD>〇プリンプリン目的で行ったので売り切れとかだとショックすぎるのですがしっかり置いてありました!普通のプリンとプリンアラモードがありましたがその後も予定があったので軽めにノーマルプリンを。理想的なレトロで固めな昔ながらのプリン。カラメルはそこまで苦いわけでもなく食べやすいテイスト。アラモードではないもののアイスやフルーツが付いてきます。ほんのり甘いプリンとホットコーヒーが美味しすぎる。そしてチョコレートを1袋つけてくれるのもうれしい。<まとめ>山口徳山エリアでプリンをお探しならばぜひ押さえておきたい昔ながらの喫茶店。近くに行かれた際は寄ってみてね。ごちそうさまでした!
レンガ造の外観純喫茶店の雰囲気漂うシックな造り店内は昭和を感じる人形、置物などなどが所狭しと並びます。カウンター内は整理されていて、中々良い感じで、レジは店の中央?に。奥には一段高いスペースがあって、その辺りは座った席からは見えず。店内は重厚な造りで、シャンデリアが素敵でした。雑誌類もありましたが、アルコールも備え付けてありました。食事はセットメニューから、白十字セットを頼みましたプリンに惹かれたので。提供時間は比較的早く感じました。ミックスサンドは甘めに味付けされた卵が印象的です。卵サラダではなく、やいてありました。サラダは懐かしい和風ドレッシングプリンはフルーツ2種にバニラアイス付きです。ちょっとした、プリンアラモード昔母が作ってくれたプリンを上手に蒸したらこうなるのかな?と思う様な懐かしい味で、滑らかな口当たりのプリンでした。コーヒーはお店拘りのトラジャ個人的にトラジャは余り…だったのが、流石に淹れるのがお上手なのか、美味しかったです。トラジャのイメージ払拭されました。良いお店だと思います。
古き良き喫茶店。外観がすごく目をひきます、店内の装飾品も素敵でした。常連さんが「いつもので」と注文して、ゆっくり朝ごはんを食べていたり。新聞片手にコーヒーを飲んでいる方がいたり。ゆったりとした時間が過ごせる素敵なお店でした。プリン美味しかったです!
老舗の喫茶店。プリン🍮ホットケーキ🥞美味しい!中の雰囲気もレトロ感満載、でも古さを感じない、最高。ゆっくりできます。
ケーキとても美味しかった🍰
レトロで素敵な外観と内観の喫茶店。焼き飯は懐かしい味で美味しくて、イタリアンスパゲッティも家庭的で落ち着く安定の味でした。パリジェンヌはプリンがとろとろで凄く美味しかったです。お店の方も感じが良く、写真映えもする素敵なお店です。
レトロな感じの内外装でした。入った感じ、お静かにしなければならない雰囲気のところではありませんでしたが、1人客が多かったと記憶しています。確かモーニングのセットです。サンドイッチ美味しかったです。ほとんど鼻の先にコインパーキングがあるから、非常にアクセスがよろしいです。
昔ながら、の喫茶店で雰囲気のいいお店です。ランチのスパゲッティやカレー、焼き飯は美味しく、みそ汁付なのがまた最高です。
名前 |
カフェーズハウス 白十字 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0834-21-9322 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昔下松市のザ・モール周南のテナントに存在した同名店舗の姉妹店だそうです。メニューは少し変わった気はしますが、豊富かつボリューミーなデザートは健在です。Googleでは営業時間が18時となっていますが17時閉店、16時頃にはデザート以外のフードメニューはオーダーができない可能性がありますのでご注意を。