パリパリ薄皮、あんこたっぷり!
やっとこ家の特徴
薄皮でパリパリのたい焼きは、頭から尾まであんこがたっぷりです。
一枚ずつ丁寧に焼かれた熱々のたい焼きを楽しめる贅沢な体験ができます。
甘さ控えめな和三盆つぶあんが特徴的で、上品な味わいを引き立てています。
個人的に、カスタードが、かなりオススメです。表面はサクッと、中はたっぷり。夏場はたい焼きはお休みだそうで、モナカアイスを食べました。コレが絶品で、年中やって欲しいくらいでした。
日曜日15時頃訪問。既にお客様が2組。駐車場が無いのでお店の前に路駐。後から続々と車が来た。1組ずつ注文を取ってから代金支払い、その後出来上がりを待ってからの商品渡しというパターン。アイスもなかいちご抹茶アイス350円。もなかの皮がたい焼き風味で、パリパリ。中には生クリーム、餡子、いちご、ぎゅうひ、抹茶アイスが挟まっている。餡子は甘さ控えめで、餡子が得意で無い方もペロリと食べられる。後味もさっぱりで、寄り道してでも是非食べたい一品。普通のたい焼きももちろんあるけど、つい頼んでしまうアイスもなか。
薄皮で、パリパリした、たい焼きです。あんこも甘さ控えめで、とても美味しかったです。ただ駐車場がなく、焼きたてを提供されるので、待ち時間が必要かもです。
頭から尾の先まであんこがちゃんと入っていて丁寧に作られていることがわかります。皮は薄めですがしっかり皮の味がしてあんこの甘さに負けていません。お手頃なお値段なのも嬉しいです。
1枚づつ焼くスタイルで作り置きではなかったため熱々をいただく事ができました。パリっとした薄皮で、手に取った状態でどの味かが分かるくらい中の餡がたっぷりです!つぶあん、こちらは好きな味です。が、その他のスフレ系やカスタードはモソっとしたクリームに違和感を感じ、個人的には好みではありませんでした…
和三盆つぶあんは甘味はあるがくどすぎず口の中でさらりと溶ける上質な…とか言いたいがよく解らない。全体的にあっさりした甘さに感じた。やっぱりたい焼きとかに求めるのははっきりとした味付けじゃないかな。たい焼きアイスは旨い。バリッとした皮の中にあんことクリームの様なアイス。アイスって感じじゃなくスイーツって感じだ。
周南市の「やっとこ家」さんのたい焼きを食べに行きました。いわゆる“天然もの”の人気店で、おやつどきだったこともあり何組もの人が店の外で焼きあがりを待つなか、「つぶあん」と「いもあん」を注文して待つこと十数分。ついに焼きたてパリパリ皮のたい焼きをわが手中に収めました!まず「つぶあん」。薄皮のため具にも火が通ったようなホクホクの食感の餡子は、甘さ控えめなのにしっかりと甘さと美味さを味わえる絶妙な味。そして皮がパリパリ。「いもあん」は、いもあんと言うよりも「いも」。素材のいもの甘さそのままという感じでクドくないおぜうひんな味。そして皮がパリパリ。どちらも大変美味しく、行列ができるのも納得のたい焼きでした!たい焼きだけに、また食べに行きタイです!
ここのたい焼きの特徴は、なんといっても皮!!餡のまわりの皮が、一般的にたい焼きとして売られているものとはぜんぜん違います☺️こちらのたい焼きの皮は、薄くてパリパリです!普通のたい焼きって、大判焼きみたいにもっちり厚い皮のことが多いので。そういう系も好きだけど、こちらの薄焼きな皮も中の餡とマッチしてて美味しいですよ〜✨生チョコスフレは、チョコレートの味のフワシュワな、ホントにスフレがつまっています🌟カスタードは、トロっとしたカスタードが入ってるんじゃなくて、これまたフワフワ食感なカスタードです。厚焼きたまごみたい!めちゃ美味しいです!真ん中にチョコソースが少し入ってますよ🙌つぶ餡ももちろん美味しいです♪注文を受けてから焼くので、お客さんが多いと10分ていど待つこともあります。気持ちに余裕を持って行くといいと思います😊
お客さんが多い時間帯は焼き立てのたい焼きが食べれます。4分ほど待ちますが、待つ価値ありです。焼き立てのつぶあんは、外がカリッとしていて中は甘すぎないあんこがたっぷり!チーズスフレは中がふわっふわで美味しかったです。アイスモナカも何種類かあって気になるので、次回食べてみます。近くに来た時はついつい寄ってしまうお店です。
名前 |
やっとこ家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-098-105 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

注文しようとした時、あちらのお客さんの方が、先にまたれているので?意味わからん!注文する人左に並ばんにゃーいけんのんじゃないの?歩道におったんじゃーわからんよなー!並ぶって意味分かっている!ちなみに、たい焼き普通!車、路駐するな!人に迷惑かけるな!