村上名物、鮭と酒の宝庫!
永徳 鮭乃蔵 本店の特徴
村上名物の塩引き鮭が店内にたくさん吊るされています。
鮭の酒びたしや鮭の焼漬けなどの人気商品が豊富に揃っています。
建物の二階では鮭が寒風にさらされて干されている光景が楽しめます。
村上名物の塩引き鮭や地酒も揃っていてお土産の購入にオススメです。
食事してお隣のお土産?屋さんを見たら鮭が!翌日の帰りに寄ってお土産ゲット。塩ソフトを中で涼みながら頂きました。食事したので割引して貰いました。有名所も他にありましたけど今回はここを利用させて頂きました。
毎年御歳暮を買いに村上の永徳さんへ伺います。入口には鮭が干してあって圧巻です。コロナ禍の前はもっと干してあったけど、最近はちょい少なめ。ですが、この匂いでお酒が飲めそうな位です(笑)店内は鮭の、商品だらけ(笑)県外の知り合いに送りますが、とっても喜ばれます♫自宅用に、切り身やおやつの鮭チップスを購入寒風にさらされて、塩が引いてある鮭は、新潟の美味いものの、代表だなぁ〜
こちらで友達の誕生日プレゼントに買った日本酒のおつまみとして『鮭の酒びたし』を購入させて頂きました。あげた友達はとても満足だったらしく大変喜んでくれました。味の方は、友達曰く「スルメの鮭バージョン。永遠と噛んでられる」とのことでした日本酒王国である新潟はおつまみもやはり一級だったようです。
今日は、生ハラコを大量購入しました。今年は小ぶりの鮭らしく去年より安くなっていました。これから漬け込みます。
鮭のお土産が色々と売っています。体裁の良いものから、自宅用みたいなものまで、色々と。お土産に困ったら、とりあえず来てみたらいいかも。ただ、有名な鮭の酒びたしは、しょっぱいだけで、関東育ちの私の口には合わなかった。
鮭のスライスこと 鮭とば はお酒のつまみに最高です。やみつきになります。
村上の鮭の加工品が色々あります。
近隣にくらべて遅くまで営業仕手いたお陰でみやげの地方発送をお願いできました。高級な(土産用の)特産品以外にも、手ごろな品も多いように思いました。
| 名前 |
永徳 鮭乃蔵 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0254-53-6299 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
塩引き鮭で有名な村上ですが、それがたくさん吊るしてあります(その香りも…)。鮭の加工品、日本酒などが一通りあり、品揃えも豊富です。精算時に駐車場を挟んでお隣の飲食店(悠流里、系列店?)のレシート提示で5%引きになります(JAF会員証でも同様ですが一方のみ適応)。個人的には鮭の焼き浸しがオススメです。価格は全体的にお高めの印象です。