一度は体験!
山口萩焼ヤマトズギャラリーの特徴
大和保男先生の松緑窯で萩焼のろくろ体験が楽しめます。
家族や子供たちと一緒に楽しく絵付け体験ができる場所です。
萩焼のカップで飲む日本酒が、まろやかで美味しくなる体験が魅力です。
家族で初陶芸させて頂きました^_^とっても親切にしていただき楽しく体験できました。息子のオリジナリティも受け入れていただきユーモアたっぷりの作品も出来上がりました。仕上がりも全て大満足でした。旅先のおすすめスポットも教えてもらったらととてもよくしていただきました。また、そちらに遊びに行く時はまた寄らせてもらいます。息子は、ほんとに楽しかったらしく体験後、将来の夢が陶芸家になりました笑。一生の思い出ができました。ありがとうございました。
とっても楽しく、ろくろ初体験でした!丁寧に教えてくださるし、失敗も上手にカバーしてくださいます。作った物が届くまでの時間もワクワク😊楽しみです!ギャラリーの作品もとっても素敵でした✨
山口の旅行の時に、山口と言えは萩焼。自分で作ってみたいと思いお伺いしました。初めてでもとても丁寧に教えてくださり、後日送ってきてくれますが、毎日自分の作ったお茶碗を使っていますが、とてもいいです。
萩焼ろくろ体験!ムチャ面白かった~
体験してきました!失敗しても助けてもらえるので大丈夫です。優しくてわかりやすかったです。いい経験になりました!また今度も行きたいです^ー^
凄い作家さんなのに、幼稚園レベルの女子二人組の絵付け体験を優しく対応して下さいました。ギャラリーも見せてくださり癒やしの時間を頂けました!
やさしく丁寧に説明して頂いて、子供たちも楽しく体験できました!
まず。この時期に体験ができたことに感謝。焼き物の中でも難しいと言われている萩焼を体験できました!届くのが楽しみ。
末長く通い詰めたい。
名前 |
山口萩焼ヤマトズギャラリー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
083-929-3150 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

県外から地元住みの弟夫婦と4人で予約しました。工房に向かうまでにも、壺などお庭に置いてありとても風情があります。無造作にも見えるのですが、風情を感じます。絵付けは色や焼いた後の絵についてなど、細かくご指導もいただき、久しぶりに集中する経験ができ良い思い出ができました。帰りに、ギャラリーも見せていただいておちょこを購入しました。自宅に戻ってから早速お酒を飲んだのですが、なぜか同じような器なのにお酒の味が変わるのです。不思議です。何度飲んでも違います。そして絵付けは、マグカップと湯呑みを選んだのですが先日丁寧な梱包で届きました。反省会をした後、また必ず行こうと決めました。楽しい時間と思い出をありがとうございました。