山口市街一望!
象頭山 気晴らしの丘の特徴
ゆっくりと一人になれる最高の展望台です。
山口市中心部を見渡せる美しいスポットです。
熊出没注意の看板がある、ちょっとした山登りに最適です。
ゆっくり1人になりたい時なんか最高です😜悩み事なんて何処かに飛んでしまいます!遊ぶ所はありませんが車でのんびり弁当でも食べながら時間を過ごして下さい😁
10分ほどで登れますが、見晴らしがよく良い場所です。特に大内側はかなり開けています。道がわかりにくいのが難点ですね。
山口市中心部を見渡せるスポットとして有名な場所です。登山口は2つのルートがありますが、主なルートは駐車場(侵入路が狭いので、大きなクルマは要注意)から登っていきます。登山といっても、ほとんどの道はコンクリート舗装してあり、距離も大したことはないものの、かなりの急登で、雨の後は落ち葉などで滑りやすいので注意が必要です。展望台には広めの広場もあってピクニックもできます。
豆子郎方面から登りました他の方も書かれているように駐車場の道はかなり狭いですらくらくコースから登りましたが利用者が少ないのか蜘蛛の巣が多数ありズボンにベタベタする植物が付いたりスズメバチが出たりでオススメはできません、急コースは勾配がきついですが距離は短いのでこっちの方が楽です、熊出没注意の看板有り。
山口市街地が一望出来ます(*^ー^)ノ♪桜も綺麗でした!
茶蔵庵を利用した際に気になったのでよってみました駐車場から展望所まで急坂で落ち葉におおわれてるので足元注意。
ちょっとした山登りに最適!途中の案内板の木が腐っているから要注意。豆子郎側には駐車場あり(狭い)厳島神社側には駐車場無し。
山口市内が一望できます。鉄道好きなら、ここからSLやまぐち号や特急おきを見下ろすのも面白いと思います。植物好きなら、木々に名前の表示があるので見ながら登るのも面白いと思います。登山口は、厳島神社 および セブンイレブンと茶蔵庵のあいだの道と2つあります。
名前 |
象頭山 気晴らしの丘 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

頂上を間違えたのかな?ここに載せてある様な、商店街側のマンションビル群の眺望を期待していたんですけど、何か山の中にただ居ただけって感じになりました。木が完全に伸び切っていました。大内御堀側の景色の写真は撮れました。意外と、山に登るのがキツく、服も靴も少し汚れました。それらしい服装で行けば良かったと反省です。でも、取り敢えず、大内御堀の景色は良かったです。