名古屋の神髄、味噌煮込みうどん!
山本屋本店 桜山店の特徴
深みのある味噌スープとコシのあるうどんが特徴の名古屋名物料理です。
古民家のような佇まいで、落ち着いた雰囲気の中で食事が楽しめます。
ランチにはご飯と漬け物が食べ放題で、お得感があります。
古民家のような佇まいでとても雰囲気がいいです。一枚木のテーブルでした。小上がりが腰の位置で座りやすかったです。テーブル席もあります。注文はタブレットからで、天ぷら味噌煮込みうどんを頼みました。2,000円程度で、浅漬がついてきました。浅漬はきゅうり、白菜、大根でした。とても薄味で食べやすかったです。味噌煮込みうどんはうどんが硬くてまだ生なの…?といったところで提供されましたが、美味しかったです。私はもう少し柔らかいほうが好みだったので、鍋に入れたまま少し待ちました。お子様メニューが700円で味噌煮込みうどんハーフと、ごはん、漬物、みかんジュースかりんごジュースがつくものでした。駐車場は7台程度しかありません。混雑時は案内係の方がいますので、聞いていただくといいかと思います。
味噌煮込みうどんが食べたくて寄りました。何店舗かあり有名なお店のようです。うどんはだいぶ硬めで味噌は濃厚で美味しかったです。個人的には柔らかめが好きなのですが、こういうものかなと思いながら頂きました。ご馳走様でした。
祝日、ドームでのライブ参戦前に来店。昼頃だったがだんだん混み始め、運良く自分はすんなり席に座れたが直後の人からは待機が発生。天ぷら味噌煮込みうどんにきつねトッピングで注文。うどんはかなり固めでコシがあり、食べ応え抜群。ただ大盛りでちょうどいいくらいの量だったので、普通だと少ないかも。海老天が美味い。きつねは想像と違う味付け。食後の黒糖バニラアイスが美味しかった。
名古屋旅行で訪問。最初に何故かサラダが出てきて生で食べていましたが、醤油をかけて食べるのが正解だったっぽいです。多分。麺は硬めで好みでした。
名古屋桜山店に行きました。先日番組で紹介されたせいなのか、行列が出来ていましたが、待ちが30分ぐらいです。駐車場は10台ぐらい停められますが、いっぱいだったので、「名市大病院」に止めました※お店から支払い時に言えば1h分(100円)の無料券くれます。味噌煮込みうどん専門のお店。最初に、浅ずけ漬物を出してくれて、かみごたえのある漬物、薄味でうどんに合う味。その後、だし巻きが来ました作り置き感がありこれは普通でした。その後に味噌煮込みうどんが到着!うどんはだいぶ硬めですが、噛みごたえがあり少し置いても、伸びないしっかりしたうどん、汁は、普段食べる味噌煮込みより、サラサラで甘すぎず、サッパリしているので食べやすいですね。大きさも小さいなと思いましたが、食べてみれば丁度良いサイズ(麺大盛り+400円)今回はえびを食べましたが、違う種類のうどんを食べたいです。ちなみ、鍋の蓋は穴が空いておらず、皿として使えます。値段はちょっと高め、味噌煮込みうどんだけで十分かも!
名古屋育ちで味噌煮込みが大好き。「まことや」「山本屋総本家」「スガキヤのインスタント味噌煮込み」など色々ある中で、こちら「山本屋本店」の麺の硬さとお味が一番好きです。(余談ですが、村上春樹さんが確か昔に何かの本で、山本屋本店と総本家、まことやの3つのお店のつながりを探っておられたような^^)これまで何度か引越していますが、実家の母が自宅で作れるように山本屋本店の味噌煮込みを送ってくれていました。最近はヤマナカやフランテでも売っているので、箱入りではなく、日常使いの二食袋入り(一番お値打ち)を冷蔵庫に常備しています^^2023年1月3日の午後13時半ごろ、久しぶりにこちらに家族3人車で行きましたが、お正月のせいか大混雑。車が10台ほどお店前で列をなして待機していました。名前と人数を記入して待つこと1時間ほどで、入ることができました。駐車場は店の前に12台分あり、提携駐車場が近くに二つあります。私と娘は海老天が二つ入っている天ぷら味噌煮込み、夫は黒豚ロース入り味噌煮込み、名古屋コーチンネギマ(とても美味しい)、青唐辛子だし巻き、なめこの小鉢を注文。やはりお正月にお店でいただく味噌煮込みは格別で、最後にちょうど良い感じに固まった生卵をいただいて幸せな気持ちに^^サービスの浅漬け(きゅうりと大根)は2回もおかわりしましたが、美味しかった白菜漬けも是非復活させてほしいです。お正月なのでデザートにアイスも注文。3人だったので、伊勢抹茶、ロイヤルミルクティー、黒蜜バニラの全種類を一つずつ注文。3つとも味見しましたが、どれもとても美味しかったです。ご馳走さまでした^^
平日のオープン前に行ったので店舗前駐車場は空いていました。名古屋コーチン味噌煮込みうどんと牡蠣オイル3個を注文。うどんも牡蠣も噛むほどに甘みが増して美味しかったです!ランチタイムはご飯と漬物のおかわりができます。漬物とお茶はおかわりが必要か各テーブルに回って聞いていました。ご飯は客側から追加の声をかける。コロナ対策の仕切りがある、死角の席に座ってしまったので声を出しても定員に気付いてもらえないし、席に呼び鈴もない、わざわざ席を立って言いに行くのもどうかと思ったのでお茶のおかわりすらできなかった。定員から目の届く席に座られた方は問題ないと思います。他のお客さんに漬物を盛りすぎて「そんなに食べられない」と言われたり、私のように声が届かなくて頼めないなど問題がでてくるのでビニール手袋を付けてセルフで自分の好きなようにおかわりできるようにして欲しい。
結論:アイスが一番うまい、それ以外は高すぎる。うどん悪くはないけど、値段高い。うどん+ご飯で1
名古屋市内で駐車場があり、まずそこが良いですね。ただ、店舗横駐車場は数ご多くないので、すぐ満車になりそう。提携駐車場があるようなので、そちらを利用するとよいかも。Google mapで検索したとき、(株)とあるので本当にあの山本屋か少し疑いましたが、あの山本屋でした。味噌出汁が濃くて、うどんが食べ応えありありの。店内は広く、御座敷もテーブル席もどちらもありました。席にベルなどは無いので、注文の際、店員さんを呼ばなければならないのは仕方ないですが、あまり気付いてくれないのでそこがキズ。ご飯やお漬物はお代わりできるようで、十分にお腹いっぱいになりますね。名古屋に車で来て味噌煮込みうどんが食べたいときは、こちらを利用しようと思いました。
名前 |
山本屋本店 桜山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-842-0975 |
住所 |
〒466-0044 愛知県名古屋市昭和区桜山町6丁目105−5 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

一度食べてみたかったスタミナモツ味噌煮込みうどんを食べましためっちゃ美味しい驚いたスープもモツのコクがあって美味しかったニンニクもそんなに気にならない量ちょっとお高いので(2300円位)またご褒美のときにランチは、美味しいご飯とお漬け物付き口コミでうどん固くて、塩辛いと言うコメントもありますが(笑)(笑)味噌煮込みうどんはうどん固くて濃い味です!!それが味噌煮込みうどんだー!ちなみに私、生粋の名古屋っ子。