覚王山で憩うアイスコーヒー。
スターバックス コーヒー 覚王山店の特徴
駅すぐで便利な立地、日泰寺参道近くの特等席として人気です。
2階のオープンエアテラス席で、気候の良い時に心地よく過ごせます。
店舗の造りが魅力的で、開放的な空間がリラックスできると好評です。
ハンディステンレスボトルをこうにゅうしました。軽くて漏れにくいので孫に二本ずつプレゼントします。
コーヒーチェーンの王道!ついつい追加したくなるフードメニューが充実♪-----------------➡お店へのアクセス方法[\u003d access]名古屋市営地下鉄「覚王山駅」から徒歩5分東山通り沿いにこちらの「スターバックス覚王山店」さん'-----------------➡内観[\u003dintrospection]2Fに眺めの良いテラス席があります-----------------➡おすすめメニュー[\u003drecommended]アイススターバックスラテアップルクランブルパイ-----------------➡価格[\u003dprice]360円480円-----------------➡感想[\u003dimpression]:1971年アメリカシアトルで創業された世界最大級のコーヒーチェーン。「スターバックス」さん厳選された豆で入れられたコーヒーはもちろん、今やそれを凌ぐ圧倒的人気となった季節限定のフルーツフラペチーノ。そしてケーキやサンドイッチなど充実したフードメニューにより幅広い顧客層を獲得常に挑戦し続けるスターバックスだからこそ、その魅力に惹きつけられるんですよね♪覚王山店は開放感あるテラス席がオススメです。東山通りが見渡せてとても落ち着きます♪
大好きなスタバ今日はアイスコーヒーを飲みました大きな窓から朝仕事場に急ぐ人々を見るのも好き。松の木がなんだか落ち着きます。この松の木は私が覚王山に縁を持った19年前からあります。
毎回色んな商品を考えますよね〜♪映えも意識しているし、味もまぁまぁです。他店と比べて高いですが、もうブランドですので...🥰店内も清潔でサービスも良い!どこのお店でも平均的に安定しています。いつもリラックス提供してくれ感謝しています。
サッと立ち寄るにはとても良い立地のお店。客の数に比べて席数が少し少なく感じるのが難点といえば難点。
1階と2階席があり、席数もまあまあある。2階には、テラス席もありいい感じ。ただ、トイレが男女兼用1つしかないがちょっと、、、
ここも店舗の造りが魅力的だ。敷地面積の少なさを逆手にとり、2階の座席レイアウト、テラスの配置、ソファーとひとり座席のバランスなどこか気持ちのいい空間になっている。
店員さんの対応は感じが良いですが、場所柄学生が多すぎます!お年寄りにも席を譲らない。何時間勉強をしており、飲み物が無くなると、ペットボトルを飲んでいる。図書館と勘違いをしているのでしょうか?
スタッフさんの対応にとても満足しました。ドリップコーヒーと、小腹が空いたので何か注文しようとケースを見ていると、絶妙な間をおいて「今日のコーヒーにはチョコレート系がよく合います。チョコレートドーナツなどいかがですか?」とアドバイス。「じゃ、それで」とすんなり注文。勧め方がとても気持ち良かったです。
名前 |
スターバックス コーヒー 覚王山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-757-3773 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

週末の午後に再訪です、12時30分ころに入りましたが5割程度の客入りでした。この日は結構寒い日でしたがノドが渇いていたのでゴクゴク飲めるアイスコーヒーを注文、ほのかに酸味を感じるスッキリとした味わいの美味しいアイスコーヒーでした。