本土最西端証明書、無料配布中!
佐世保市 小佐々支所の特徴
日本本土最西端訪問証明書が無料で発行されています。
入口右手側の1階事務所で簡単な手続きが可能です。
合併直前にできた新庁舎が立派で開放感があります。
日本本土四極最西端の証明書が無料で貰えます。1階の事務所の受付に言うと日付入り印鑑を押して貰えます。2階にも証明書はありますが、自分で押すみたいです。無印のままでも貰えます。神崎鼻のステッカーは1枚200円で2枚あります。日中と夕焼けの風景です。
日本本土四極最西端到達証明書をいただきました。自分でハンコを押すのがちょっと?
バイクで本土2極目となる最西端証明書を貰いに訪れました お勧めのバーガーショップにも立ち寄れてウマ良かった~ レモンステーキは次の楽しみにしてます。
8:30開庁、本土最西端証明書を入口右手側1F事務所でも発行(無料)して貰える。職員の方も馴れてるのか気さくに対応してくれ、感じいい。
本土最西端の証明書がもらえます。
本土四極の到達証明書を頂きました。向かいの公民館にも置いてあるのですが、自分の字で日付を入れるのが嫌だったので、役場でもらいましたが、日付のスタンプを押してくれたり、ステッカーももらえました。
4極踏破証明書ありがとうございました。2018.08.10完了!
最西端到達証明書を貰いに来ました。窓口でアンケートに答えて発行してもらいました。親切な対応に感謝です。
2018/04訪問他のみなさん同様に日本本土最西端到達証明書のために来ました。日本本土最西端到達証明書は他の数か所の施設でも配布を行っていると言う情報もありますので、ご自身の旅程と時間の合う施設を目指さないともらえない事もあるかも?市役所の支所が24時間開いてると考える人は少ないと思いますが念のため。日本本土最西端にあたる神崎鼻にもトイレはありますのでご安心を。到達証明書あり。
名前 |
佐世保市 小佐々支所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0956-41-3111 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.sasebo.lg.jp/benrimap/shisetsu/chosha/279.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

神崎鼻に行った後に佐世保市小佐々支所を訪問して日本本土四極最西端到達訪問証明を頂きました。係の職員さんは親切に対応いただけ有難うございました。展示品などがホールに陳列されていました。ステッカーは2階で販売されていました。感謝。