近隣の穴場、発見!
妙見城跡の特徴
熊本県熊本市北区に隠れた魅力の妙見城跡、ぜひ訪れてみてください。
歴史を感じながら静かに過ごせる、妙見城跡の落ち着いた雰囲気が魅力です。
知る人ぞ知る隠れた名所、妙見城跡で素晴らしい景色を楽しめます。
東に突き出た舌状の場所にある、2017年末に藪が刈り取られたせいで帯郭状の土地や段差が視認できるようになった、台地の東側先端あたりの平坦地は「城床」と呼ばれおそらく主郭だったことを示す、また西側の道のそば、畑の真ん中に少し土がこんもりとして木の生えているところがあるのだが、ここは「塚」と呼ばれ、古墳あるいは、城に関係するものの墓との言い伝えがある、城主は鹿子木氏の一族と伝わる。ほとんどが私有地なので、中に行く場合は畑の所有者に断りをいれてから。また2017年に調査が予定されている模様。
名前 |
妙見城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

近くにこんな所があったとは知らなかった。調べてみたいと思いました。