仙落しの滝で癒しのひと時。
仙落しの滝の特徴
雲仙九千部岳の麓に位置し、迫力ある仙落しの滝が魅力です。
雨上がりのエメラルドグリーンが本当に美しく、絶景を楽しめます。
マイナスイオンが感じられるヒーリングパワースポットとして人気です。
マイナスイオンヒーリングパワースポット 荘厳 インスピレーション 神聖 幸運 癒し 滝 涼を求めて、ひとりでひと足先に夏休みです🌻空っぽの時にも行ったことありますが、雨上がりに行くと、このぐらいの滝になってました。
この日は全く水が無い滝でした雨が降った後でないと…案内看板の通りに左側へ行き、突き当たりを右折して突き当たりに滝の駐車場があります。かなりの悪路です。ナビでは看板と反対の道を案内してましたが、その先は通行止めでした!
車幅が大きい車は向きません。最近は雨が続いていたたのもありすごく綺麗でした。
想像以上に迫力がある滝です。マイナスイオン全開かと😄ただし、雨量によって異なり、2022年11月現在、また渇水状態です。ここ2ヶ月以上、マトモな降雨がないから😥
雨が降った後の晴天で、仙落しの滝はエメラルドグリーンで信じられないくらい綺麗でした。ここにはまた行きたいです!
水がないです‥滝が流れてれば凄くきれいなところなんですが。
雲仙九千部岳の麓、田代原から千々石町へと流れる上峰川。その上峰川沿いには無数の滝があります。その中でも最大の落差約30mを誇る仙落しの滝。しかし雨が少ない時期には枯れていることがあります。実は仙落しの滝の上に登ってみると約500m上流のコンクリート堤防で川の流れは塞き止められ、堤防から伸びた1本のパイプで滝へと水を供給しています。川自体の水量が少なくなってきているのかもしれません。滝までは車でアクセスでき駐車場もありますので梅雨の晴れ間など、水量の増加が期待できそうな時期を狙ってみるといいかもしれません。
今年('17)は、空梅雨のせいか滝が流れていません。滝壺まで行きましたが異様な光景でした。
梅雨前で、水量無しでした❗ 残念!!!
名前 |
仙落しの滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

日頃は渇れている滝。数日雨が降ったから流れているかな?と思ったけれど流れていなかった。そのお陰で滝壺まで入って行けた!梅雨時期でないと水が流れている滝は見れないのかな。道案内板があるのでその通りに行くとわかりますが、対向車が来ると交わしにくいと思います。