南三陸で味わうウニ丼の極み。
創菜旬魚はしもとの特徴
南三陸さんさん商店街に位置し、新鮮な海鮮丼を提供しています。
厳選されたウニやキラキラいくら丼が特におすすめです。
混雑時もテキパキとした対応で、安心して食事を楽しめます。
2024.11.24(日)あわびを食べに。11時半頃行きましたがすでに5番待ち。観光バスの団体様も来てたようで、30分くらい待ちました。あわびは絶品😋柔らかくて食べやすい。ごはんは別料金です。対応もよく料理もすぐ運ばれてきます。寒いので厚着をして行くべし。
秋旨丼を頂きました。秋に取れるお魚は本当に美味しいです。カツオやマグロ、ホタテ等とても美味しい。アラ汁も美味しかったです。
南三陸志津川の道の駅さんさんへ兄と気分転換で三陸道使い雨☔の天気でしたが、それなりに楽しめました。オクトパス+モアイ像が有名らしいですお昼はそのまま道の駅さんさんで海鮮丼+あら汁セットを美味しかったです😋
東北の旅の途中で立ち寄りました。5色丼に惹かれたのと、看板がしっかりしていたのできっと美味しいだろうと思い入りました。ネタは新鮮でとても美味しく、スタッフの女性は丁寧で愛想もよく気持ちよく過ごせました。穴子天ぷらはふわりでからりとあがっていて、穴子の味もしっかり味わえました。サーモンはしっかりとした身でとてもおいしかったです。
南三陸さんさん商店街にあるウニ丼のお店です。ご覧の通りのウニまみれ。それでいて美味しすぎてペロっといけちゃいます。5月のこの時期の南三陸のウニは本当に美味しいですね。見た目も味も大満足でした。
この近辺で海産物と酒を楽しみたいとタクシーの運転手さんに勧められて伺いました。宮城版のミシュランガイド掲載店とのことです。お料理は刺し身から牡蠣、ホヤ、メカブなど南三陸らしい地の物が素晴らしい鮮度と技術でもって提供されました。特に牡蠣酢と蒸しホヤ天ぷらは忘れられません!本当に全てが美味しかった。ただ日本酒の種類が少ないことが少し寂しかったです。店内は広く明るく、やや格式に欠ける分カジュアルで、家族連れも多かったです。
ホヤのお刺身、焼きホヤを初めていただきました。焼きホヤは独特な旨みがあってたまらない味です。生は生で美味しいですけど。他にもウニ丼とかどれも美味しくて。
うにマグロ丼をいただきました。大ぶりで形の良い雲丹がキラキラ丼の名の通り、輝いています。食しますと、濃厚で雲丹の香りが鼻から抜けて、あ〜幸せ❣️マグロもモチモチ😋南三陸まで足を伸ばした甲斐がありました。
5色丼を頂きました。いくら、ホタテ、ねぎとろ、カニ、たこどれも新鮮でおいしいかったです。素材それぞれが持つ味が調和されて一つの丼が完成していました。店内、フードコート(隣にある建物)の利用OK店員さんがテーブルまで運んでくれるのも嬉しいですね。
名前 |
創菜旬魚はしもと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0226-29-6343 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

南三陸にバスツアーで訪れた時の昼食としてここの海鮮丼を食べた。新鮮な魚介類を豊富に使用しておりとてもおいしかったです。