400円でゆったり!
ロータスインの特徴
ナトリウム塩化物泉を利用した、温泉の質が高い施設です。
自転車旅行やアウトドア方にも最適な、自然に囲まれたロケーションです。
清潔感のある休憩スペースで、リラックスしながらのんびり過ごせます。
スポーツの日初訪問玄関入り土足のまま右手の券売機でチケット購入受付に出しそのまま湯の入り口で靴を脱ぎ脱衣所コインリターンロッカーと籠有り入湯し広めの内湯サウナ丁度良いしっかり熱いスッキリ汗が出る優しい水風呂休止中露天風呂で外気浴気持ち良い。
イベントで1泊しました。部屋もお風呂も広く快適で、ご飯もとても美味しかった。施設のかたはとても親切です。
日帰り風呂のみで立ち寄りましたホテルなのでフロントの対応も良かった。ただ今は源泉の温度が低下したらしく沸かし湯で対応されてるみたいで露天風呂はお休み、サウナ水風呂有り、寝湯有り再来年には新しい井戸を作るとの事でした。お湯はサラサラ滑らかで無臭湯上がり感サッパリぽかぽか。そういった理由で料金は大人300円タオルは150円ボディソープ、シャンプー、トリートメント付き(レモンの香り)連休中でしたが静かでホッと癒やされる空間でしたよ。
入浴料500円で一通りの湯船とサウナのある温泉。施設も比較的きれいで、明るい浴室は好印象でしたが、致命的に地元の年寄のマナーがわるかったです。頻繁にそこら中に淡を吐いたり、サウナの収容人数を守らなかったり、サウナの中でずっと喋っていたり、挙げ句、注意したら、「俺たちは地元の人間で互いを知っているから問題ない。気にするお前が出ていけばいい」と言われました。サウナの収容人数を定めておきながら、この状況を放置している施設側にも非があるとおもいます。端的にまとめると、料金と民度は比例するということでしょうか。十年、または二十年後の、彼らがいないこの施設に期待します。
サウナと温泉が大好きでよく行きます。サウナは熱く、水風呂はシングル。露天風呂の休憩椅子が、露天風呂の廃棄湯の通り道に設置されており、休憩してても足が冷たくなりません。これはサウナを愛する人にしか分からない工夫です。サウナがあっても、露天風呂の休憩椅子で足が冷える店は山程あるなか、ここは本当に最高のサウナです。
喜多方ラーメン食べた後、新潟への帰り道に立ち寄りました。21時までやっているのでのんびりとする事が出来ました。内湯も外湯も広くて、サウナ、水風呂もありました。塩っぱくて41.5℃と少し熱めですが1月雪が取り降りチラつく中では上がった後もポカポカと気持ちよかったです。
日帰りで入浴しました。かけ流しの温泉で、泉質は珍しい塩化物泉でした。露天風呂もあります。宿泊や食事もできる清潔感があるいい施設。
自転車旅行で使用。相談すると屋根のあるトラクター(冬の除雪用)置き場に案内してくれた。近くに手ごろな宿が無く、かけ流しの温泉、部屋も3人部屋のシングルユースとなりリラックスできてよい。一方でレストラン部門に課題あり。夕食で暖かいものを出そうとする努力はよく伝わってきて嬉しい。しかしWeb予約時に苦手食材を連絡していたが、伝わっておらず苦手食材が満載メニューだった。仕方なく除けて貰うように頼んだが、次に持ってきた皿の中にも苦手食材が・・。仕方なく運ばれてきた一品一品を検品して都度除けてもらう様に依頼するという喜劇の様なやり取りを夕食の間繰り返すしかなかった。フロントスタッフがフレンドリーなのは良いのだが、宿帳の住所を見て「高級住宅街なんじゃないですか?」と声を掛けてくるのには少々びっくりした。これはもしかすると会津流のサービス??
列車で行くと8時の便に乗るためには朝食は断念(7:30より)周辺はアウトドアが楽しめそう。風呂は硫黄が入っていないのでサラっとよく温まる食塩泉。施設は古そうだけど清潔感有りいい感じ。夕食は地物中心で美味しい。スタッフも親切。
名前 |
ロータスイン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0241-45-2900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

このロケーションに都会の便利さは望まなくていい入浴だけでしたが「またお越しください」の一言が染みましたCSなんて言葉より接遇の心を感じました。