エキゾチックアニマルも安心診療。
中央動物医療センターの特徴
エキゾチックアニマルやハリネズミの診療も行っています、特化した医療が魅力です。
スペースに余裕のあるカフェのような待合室で、リラックスしてお待ちいただけます。
獣医師の診断が的確で信頼でき、患者に寄り添う対応が多くのお客様に感謝されています。
うちの子らも心から、お世話になっています。大阪市中央区の中心に位置し、地域初の高度医療に対応できる動物病院として開院致しました。開院して2年、予想以上の患者様にご支持を頂き、よりよい環境を求め2011年3月移転いたしました。犬やネコだけでなく、ウサギ、ハムスター、フェレット、爬虫類といったエキゾチックアニマルの診察など大阪市内の動物達のケアを行っています。CT・MRIによる診断など二次診療はもちろんのこと、大阪市中央区にお住まいの方のホームドクターとしてワクチンや健康診断、ペットホテルもお気軽にご利用ください。ペットサロンも併設しており、シャンプーなどによる薬に頼らない皮膚病治療も提案しております。
カフェのような広い待合室。ペットホテルもあるようです。看護師さんもお医者さんもたくさんいらっしゃいます。看護師さんは聞き上手でとてもいい人でしたが、私が話した医者はあまりいい感じの方ではありませんでした。元々聞いてた見積もりより高いこと言ってくるし、主治医を変えてもらおうと思います。年中無休にはびっくりしました。助かりますね。
お世話になります。猫ちゃんめちゃ元気になりました。みんな優しくて値段も安い!
先生も受付の方も親切です。電話予約できません。来院して番号札をもらって診察してもらえます。ドクターが選べます。ドクターを選ばなければ少しだけ待って診察してもらえます。私は院長の巽先生にお願いしてます。先生に出会えて良かったです( *´꒳`*)
飼っているうさぎが不正咬合になり巽先生に処置してもらいました。巽先生の診察はいつも安心感を持たせてくれて任せても大丈夫と思える先生です。処置後すぐにずっとご飯が食べれなかったのに嘘みたいにご飯を食べてくれてずっと不安だった気持ちがやっと安心出来ました!本当にありがとうございます。
エキゾチックアニマル(デグー)を見てもらえる病院が少ないためとても助かっています。あと、1週間いつでもやっているのは本当に助かります。大丈夫ですか?みなさん休めていますか?と、ちょっと心配になりますが…ただ、予約などはできないので人が多いと待ち時間が長いことがあります。
巽院長先生以外信用できず受診したことありません。受付の対応昔は少し雑でしたが、今は良くなってきてる気がします!
朝・開院してすぐくらいに到着しても既に25人以上待っていたので、お会計までで2時間かかりました。流れ作業的な感じで、それほど親身には思えず、回数通っていて、決まった先生がないと、飼い主さんによっては冷たく感じるかもしれません。*あらゆる動物が来るようですので、例えば小さいウサギさんを連れて行くが、犬が苦手だったりしたら、大変そうです(リードだけで犬を連れた人はもちろん多い)
ハリネズミの診察で訪問。待ち時間は少しありましたが、医師の対応も丁寧で安心できました。
名前 |
中央動物医療センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6941-1537 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

エキゾチックアニマルや鳥類の診療でお世話になってます。ほかでは診ていただけるところが少ないので助かっています。一時、夕方の診療受付が平日18時までとなったので利用し辛くなっていたが、久しぶりに行くことになって調べたら19時までに戻っていた。しかも、院長さんはじめ、スタッフさんがだいぶ代わっている様子。