新日本百名湯の絶品料理。
湯の鶴温泉 あさひ荘の特徴
家族風呂が3つあり、温泉を気兼ねなく楽しめる宿です。
料理は旬の食材を用い、美味しさと量に大満足できるお宿です。
源泉掛け流しの良質な温泉、お風呂は24時間利用可能で至福の時を提供します。
夫婦で宿泊利用 気兼ねなく ゆっくりできました温泉は源泉掛け流しで良質 新日本百名湯食事も味は勿論 品数 旬ものの提供 彩り等々 細やかな配慮を感じとれます女将さん スタッフの皆さんの 心温まる接客も大きな魅力この価格帯で コスパも最高また リピートさせて頂きます😊
清流の隣に有る、川の流れ音を聞きながら 静かで気持ちいい場所客室も改装され 料理も満足の温泉宿♨️です。
温泉街の雰囲気は、ちょっと寂れた雰囲気ですが、個々の温泉旅館は温泉の質、対応等いい感じですよ‼️
水俣市の湯の鶴温泉にある、凄く風情のある旅館。頭石川の渓流沿いにあり、場所も外観も建物内部も何もかも趣がある。初めからなのか、建て増ししたのか、リニューアルしたのか分からないが、昔ながらの湯宿で構造が入り組んでいて面白い。温泉も屋上露天風呂、岩風呂、貸切風呂とあり、屋上以外はこじんまりとしているが、それぞれ楽しめる。日帰り入浴もできる。食事も豪華。この価格帯でこれだけくつろげる所はなかなかないんじゃないかと思う。
水俣市の湯の鶴温泉にあるこのやど、部屋の作り料理接客温泉料金全て最高です。料理は、鮑、伊勢海老、馬刺し、その他一杯。風呂は、展望風呂、岩風呂、家族風呂、加えて部屋風呂と入りきれないほどありました。しかも、ヌルヌル、湯の花一杯のお湯でした。展望風呂は、迷走のような館内を100m近く歩いて辿り着く楽しさ。部屋は、和風モダン調。ホントに最高です。宿泊翌日は、矢筈岳に登りました。
お料理とお風呂、どちらもよかったです。料理はおいしくボリューム満点でした。お風呂はしっとりしていて翌朝もつるつるでした。湯質的には日奈久温泉と同じようにも感じましたが、この辺りは好みもあるので一概にいえないように思います。ちなみに露天風呂のシャワーはたぶん配管のお湯が抜けきるまでは冷たいみたいです。しばらく出したままにしていたら温かくなりましたので情報として残します。シャンプー等はポーラの製品が使われていました。建物は六十数年経っているとのことでしたが丁寧にお掃除されているのがわかりました。改修なんかも必要に応じされているようで、気持ちよく過ごせました。到着からお見送りまでかなり丁寧に対応いただけました。立地は夜にナビで行くと道が細くなったりするのでゆっくり運転で注意です。
最高のお料理!とても上品な味で、お腹も心も満足です。接客も温かく、お部屋もキレイで木の香り♪もちろん、温泉もツルツルで最高!展望風呂の途中にある、読書スペース、そこで飲めるサービスのご当地紅茶、癒しのひとときでした^^とにかくまた来ます!
静かでゆっくりと過ごせます。ただ、建物が古いので隣のや上階の足音が聞こえてきます。そして、川の側なので川の音も大きいです。夕食、朝食共においしかったです。
場所は県道117号線沿いで、駐車場にあさひ荘と書かれています。私の場合、車のカーナビとスマホアプリ「NAVITIME」の案内が旅館の近くで分かれアプリを信じて県道117号線から右側の裏山の道へ進み間違えてしまいした。側を流れる川からはカジカガエルの鳴き声が聴こえ、とても良い環境です。食事は個室ではありませんがコロナ対策がなされていて、味も量も申し分ないです。風呂は展望風呂・岩風呂・貸し切り湯があり、特に景色を見ながらの展望露天風呂は最高で結局展望風呂ばかりに入浴、部屋から風呂まで遠かったけど廊下には迷子にならないように風呂や部屋名と→を書いた紙が貼られていて、そのうえ階段の壁が一風変わっていてそこを上るのも楽しめました。温泉の感想は泉質が気持ち良く肌がツルツルになり是非リピートしたい温泉旅館です。
名前 |
湯の鶴温泉 あさひ荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0966-68-0111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

少し狭い道を行きますが駐車場も共同の広い駐車場がありますお掃除も綺麗にしてあり、女将さんの対応が凄く良かったですお部屋までが迷路みたいで楽しかったです露天風呂まで迷子になりました家族風呂が3つありました料理は朝のみでしたが凄い量で美味しかったですお部屋も広くお布団もフカフカで気持ち良かったです。