高台から見る清末藩陣屋跡の絶景!
清末藩邸跡の特徴
高台に位置する清末藩陣屋跡は、風光明媚な景観が魅力です。
清末藩の歴史が感じられる石碑が印象的なスポットです。
陣屋跡周辺は、公民館や中学校があり、訪れやすい立地です。
清末藩 陣屋跡です。東部中入り口の横ですが、地味なので少しわかりにくい。
車で坂道を登ったところすぐに陣屋跡があります。長州藩の支藩である清末藩の中心だった場所です。今は石碑ぐらいしかありませんが…清末藩陣屋は東西を川に囲まれ、前は山、後ろは海と防衛に最適だとしてここに作られた経緯があるようです。私もなんとなく周囲を散策しましたが、この土地に拠点を構えたのは正解だなと感じました。皆様も周囲を散策し、清末藩主毛利元和の気持ちになってみては(笑)
清末藩邸の敷地の大部分は公民館や中学校に転用され、その前側の一部しか残されていません。そこに石碑と説明文があります。また、庭園の一部であったと思われる大きな池が残されており、古い木造の東家があり、そこに佇み往時を偲ぶことができます。長府藩邸の庭園がそのまま残されていることを考えると、やや待遇が薄いような気がします。
清末藩陣屋跡の石碑がある。実際の陣屋の敷地はこの辺りから東部中学校の敷地全体であった。
名前 |
清末藩邸跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-231-1111 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1105593118856/index.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

高台にあり厳かな陣屋跡、風光明媚なところです。時代を感じさせてくれます。