門司港の懐かしい味、あっさり豚骨。
大三元の特徴
昭和の雰囲気漂う、門司港の老舗ラーメン店です。
あっさりした豚骨スープと中細麺が絶妙に楽しめます。
人気の焼豚ラーメンは濃い味付けのチャーシューが特徴です。
門司港あたりでロケがあったので撮影前に。11時開店だったかな、まだお客さんも少なかったが長いことやってはるんやろなぁという雰囲気で常連さんもちらほら見かけました。博多の豚骨ラーメンだがあっさりしてて美味しい。そして安い!
昭和の古き良き時代感漂う、門司港の老舗ラーメン『大三元』です😃店内に入ると昭和時代にタイムスリップした感覚で小ぢんまりとしたカウンター席のみで10人も入ればいっぱいになります。ラーメン🍜は昔ながらの味で少し塩味が効いています。現在もラーメン600円、焼めし500円と頑張ってくれて感謝です。専用駐車場🅿は店舗横に4台程の駐車スペースがあり、番号を必ず確認されてくださいね。
若松に仕事がてら友達が行ってみたいと言うので初訪問!店構えは俺にドツボな昭和感❗隣に駐車場が4台くらいあって、お店は通りに面してます🎵扉はオープンでノレンをくぐって着席。するとトイレに行きたくなり、お店には無いので近くの公園へ。確かに近いからオッケー🆗シナチクラーメンと、焼飯をオーダー!水はセルフサービス!チャーシューはほぐし肉みたいなんで、チャ塩分はシッカリめ!!!昭和のラーメンって感じで好き!焼飯もシッカリ塩が効いてます‼️腹ペコで汗かきまくった日には最高に旨いんだろうな~✌️また近くを通ることが有ればフルオプションのラーメン大盛りを食べてみようかな(笑)
下関から門司港を通るときの門司港ランチは大三元ラーメン🍜毎日でも食べれる、飲み干してしまう、あっさり豚骨スープと中細麺と細切れチャーシューの食感の感じが好きなんです。外観は美味しいラーメン屋然とした感じで、昔は連なってた木造アーケードが残りわずか掛かってるあたりも好きなんです。昔からのおじいちゃんとおばあちゃんと娘さん?一度も話したことないけど、なんかいい空気感なんです。昔は二軒隣のカレーのうまいラーメン🍜屋さんあって、交互に行ってましたが、今はもうないので、毎回大三元なんです。関門エリアで末長く食べたいお店の一つです。
門司港駅から徒歩10分程度。車だと関門国道トンネルの出入口に近いところにあります。昔からあるお店らしく、オーソドックスな感じのラーメンを提供してくれます。十分美味しいのですが、個人的にはちょっと塩辛い気もしました。
老舗のラーメン屋さん!って感じです。大将も奥様もだいぶご高齢で、娘さんがお手伝いされています。カウンターしかないので、3人以上で行くには待ち覚悟かもしれません。
一年ぶりの大三元。ラーメン食べたくなった時はいつもここです。下関からですが、関門トンネルでて300m先の左側にあり駐車場はお店のとなりです。駐車場は4台がMAXです。なので時間差で今日は13時過ぎて行ったら空いてました。意外にも下関ナンバーの車も止まっていたりします。一度食べてみて下さい!
2022.8.10初訪問で、ラーメンと焼きめしをいただきました。あまり食べたことがない感じのラーメンで、これはやみつきになるかもしれませんね。焼きめしは焼き豚とメンマが入っていて、ラーメンスープとばっちりの相性でした。
支那竹ラーメン(大)を戴きました。(あと普通のラーメンの写真も載せます)何年か毎に出向くのですが、その度に味が変わっている気がします。美味いことは美味いのですが当初の美味さには程遠くなっている事に寂しさを感じます。
名前 |
大三元 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-321-7015 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

定番の焼豚ラーメンを食べました。食べ応えのある焼豚でした。完食後どんぶりの模様が無くなっているのに驚きました、この店で1番長持ちしてるどんぶりかもしれません。