古き良き日本家屋で味わう焼きカレー。
洋膳茶房にしきの特徴
落ち着いた雰囲気の日本家屋で、癒しの空間が広がります。
カレーグラタンや焼きカレーが特に美味しく、料理が自慢です。
予約制の二階個室で、趣のある佇まいを楽しむことができます。
予約をして母と2階の個室でいただきました趣のある佇まいで落ち着いた雰囲気盛り付けも美しくお味も良くゆったりと過ごせました。
カレーグラタン、とっても美味しいです。門司港は焼きカレーが有名ですが、にしきのカレーが一番美味しいです(*^^*)カレー自体、野菜自体が抜群に美味しいのです。お蕎麦も美味しいですよ。
ノンアルコールBeerと野菜焼きカレー、二階、道路側一等部屋。居心地良く、美味しい(^^)
門司はよく行きますが…あんな場所にあるとはしりませんでした。雰囲気の良いお店です。駐車場はお店の前に2台ありました。お野菜のお料理がほとんどで、とても美味しかったです。私は、量もちょうど良かったですが、よく食べる友人は、すぐにお腹減ったと言ってました。
落ち着いた日本家屋で野菜たっぷりのコースをいただきました。味付けも優しくてお腹もスッキリ。久しぶりに行きましたが、またちょくちょく伺いたいと思いました。
大食いさんには不向き。野菜の調理が上手い。
癒しの空間焼きカレーが美味しい。
普通の民家にお邪魔して食事を頂く感じです良く言えばアットホーム、悪く言えば愛想も案内もなし…昼は焼きカレーしかないようです。
ここの外国人は受けないようです。ただ満タンとだけで、出て行けという言葉マンハニ外国人は受けない強い印象を受けて日本のハルジュル分からたらここ絶対れるべきところですね。参照してください。入口に入っては待っているとおばあちゃんのような方が出るのにその方が主人らしいです。(原文)여긴 외국인은 안받는거 같습니다. 그냥 만땅 이라고만 하고, 나가라는 말만하니 외국인은 안받는 강한느낌을 받아서 일본어 할줄 모르시면 여긴 절대가면 안되는곳이네요. 참고하세요. 입구에 들어가서 그냥 기다리다보면 할머니같은 분이 나오시는데 그분이 주인인듯 합니다.
名前 |
洋膳茶房にしき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-321-2602 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

古き良きものに囲まれて素敵な時間が過ごせます。食事は見た目も味も、お店の雰囲気そのままに美味しくいただけます。