大正建物が織りなす港町。
門司港レトロの特徴
明治から昭和初期の建物が保存され、レトロな雰囲気が漂う。
焼きカレーや地ビールを楽しめる、グルメな観光スポットである。
関門橋や展望台からの最高の景色が望め、多様な楽しみ方ができる。
どこを切り取っても、素敵な街。門司港は初めてだったのですが、夜の雰囲気にすっかり魅了されました。夕暮れどきからどんどん街がライトアップされていって、まるで映画のワンシーンにいるみたいな気分に…!特に旧門司税関や門司港駅のライトアップはレトロな建物の雰囲気と相まって、とってもロマンチックです。展望室から見下ろす夜景も絶景で、関門海峡を行き交う船の光がキラキラしていて、時間を忘れて見入ってしまいました🌉カップルはもちろん、女友達との旅にもぴったりだと思います。昼とはまた違った、しっとりした大人な魅力がある夜の門司港、おすすめです!またゆっくり来たい場所のひとつになりました💕
歴史を感じる綺麗な建物が並ぶ港町。犬と一緒にお散歩するのも気持ちの良い場所。飲食店もたくさんあるのでランチやディナーも出来る場所です。
北九州の観光地、門司港レトロ。様々なイベントが行われ、そのたびに多くの人で賑わっています。もちろん、そういうイベントも楽しいのですが、海風が心地よく、散歩するだけでも肩の荷がおりて気持ちが楽になるようなそんな場所です。個人的に嬉しいのは桜の種類が何種類かあること。そのおかげで、少し長いあいだ桜を楽しめるので。季節を問わず、朝も昼も夕方も楽しめる場所だと思います。夜は……行ったことがないので分かりません。笑周囲には美味しいお店もいっぱいありますし♬✨☺️
大正時代の建屋が結構残っていてそれらを愛でつつ、ショッピングや定期的に開催されるイベントを楽しむ感じの場所。九州の出入り口門司ということもあり本州からも九州からも訪れる人は結構多い。とりあえず焼きカレー食べてタワー昇って駅で記念撮影しとけば🆗と思う😁あとはトロッコ列車とかバナナの叩き売りとかいろいろ。個人的には港だけでなくて、国道わたった先の栄町銀天街まで足を伸ばして散策してみるのもいいかなって思う。
門司港レトロ。福岡県北九州市にある歴史的港町。大正・初期の洋風建築が残る観光エリアです。明治時代に国際貿易港として栄え、現在は復元された「門司港駅」など観光スポットとして人気。レトロな街並みの中にカフェやショップが並び、夜はレトロな建築物がライトアップされます。関門海峡を望む景色や、名物の焼きカレーも魅力の一つ。ノスタルジックな雰囲気の中で、歴史と風情を感じることができるエリアです。実は殆どが昭和60年代に建てたり、建て替えたもので、その直前は門司港駅以外はほぼ街は三菱系の倉庫街でした。
2023年6月15日訪問。レトロな街並みを散策し、ノスタルジックな気分に浸れた。北九州が誇る観光地です。2023/11/30 追記本日再訪問。曇っている上に気温が低く、おまけに強風が吹き荒れているという決して良いとは言えないコンディションだったが、前回訪れた梅雨時とはまた違った雰囲気の街並みを散策出来て楽しめた。流石は私的北九州No.1観光地である。そんな門司港レトロ地区で観光客の方にオススメしたい食事処が二代目清美食堂とファンキータイガーアジトの二軒。どちらも芸能人に縁のあるお店で、二代目清美食堂の方は小浦一優さん(芋洗坂係長)のお姉様が、ファンキータイガーアジトの方はロバート秋山さんのお父様がそれぞれ経営されている。『芸能人に縁のあるお店だからこその話題性』勿論この点も観光客の方にオススメしたい理由の一つではあるのだが、それ以上にどちらのお店も料理・接客共にレベルが高い事…これこそが本当にオススメしたい理由だったりする。詳細は店舗の方のクチコミに書く予定なのでここでは割愛させていただくが、お客様に美味しい料理を提供して入店から退店まで気持ち良く過ごしてもらう…そんな実現出来ていないお店も少なくない飲食店としての理想の体験をこちらの二店舗では味わう事ができる。ファンキータイガーアジトの焼きカレーor二代目清美食堂のちゃんらーで食事を済ませた後にデザートとしてBee Honeyのチョコバナナソフトをいただけば食を通じて更に門司港レトロを感じられるだろう。P.S. 北九州グルメに拘らないのであれば瓦そば たかせの瓦そばも美味しいのでオススメ!
海沿いなので風も強く寒かったです。観光客も多くフリーマーケットや駅前等でイベントがありました。初めての焼カレー熱々で口の中やけどしそうでしたが、美味しかったです✨
大好きな所です!何度行っても飽きず!もちろん夜景は最高✨夜の時間がとても長く感じる素敵スポット。駐車場は広いところがあります。駐車場までレンガで囲まれています。ホント、レトロでオシャレな街です。無料で入場できるモダンな建物があります。どこを切りとっても写真映えします。癒しの場所ですよ。
いつも高速で素通りしており、訪問できるチャンスを狙ってました。レトロな建屋に何処となく懐かしい感じがある赤レンガ群はとても趣きがあって見ていて飽きませんね。今回は時間に制約があり、ゆっくり満喫とはいきませんでしたが、次回訪れるときはゆっくり周ってみたいとおもいます。快く写真を撮ってくれたカメラマンさんありがとうございました😉
| 名前 |
門司港レトロ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
093-321-4151 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
梅雨があけて33度超えと暑い日でしたが、海風が涼しく過ごしやすかったです。暑いのもあって観光しているのは海外の方が多かったイメージです。週末や土日祝日は人が多いのでワチャワチャしていますが、平日なら人も多すぎず、少なすぎず平日の観光はゆったりできます♬写真撮影にももってこいです。駐車場は場所によって料金幅が結構ありますが、少し歩けば100円/60分など短期滞在に優しい料金形態もあります。周辺の駐車場については「門司港レトロインフォメーション」サイトのアクセスに色々情報が乗っているので便利なのでぜひご参照ください。