癖になるビルマうどん、優しさが味に。
うどん屋 花千里の特徴
ビルマうどんはスパイシーで優しい味わいがクセになる逸品です。
日本人にも合う独特の出汁を使ったカレーうどんが人気です。
暑い日にもぴったりなトマト素麺が夏のおすすめメニューです。
ビルマうどんは学生時代バイトの賄いでよく食べてた、なんとも癖になる辛いのに優しい味だったので、懐かしくて思わず食べに行きました。何十年も前に食べたうどんですが当時の味を見事に再現されていてとても驚きました。懐かしく癖になる美味しさなのでまた伺いたいと思います!
一言カレーうどんの様にも見えますが 単なるカレーうどんじゃないですね 出汁を効かせた和風のも良いけど ひと味違います 癖になる爽やかなビルマうどんでした。
ビルマうどん昔は辛かったけど、日本人好みにしたのか、そんなに…というか物足りない辛さになっていました。とはいえ、普通に美味しいです😊
珍しいビルマうどん。連れはビルマうどん、私はビルマチャンポンを注文。出汁は薄い和風出汁にカレー系スパイスを効かせた薄い味。正直どっちつかずな味。うどん麺は特質なし。チャンポンも一般のチャンポンのイメージで野菜の入ったものを想像していましたが、ただ麺がうどんから、チャンポン麺に変わっただけ。ちょっと厳しいかな。
ビルマうどんが有名なお店ですが、この日は暑い日だったのでとまとそうめんを注文。写真の通りインパクトがあって、見た目に驚きがある。良く言えばやさしい味付け、悪く言えば薄味で、個人的にはもう少し塩味やうま味が欲しかった。トマトのシャーベットがたくさん入っているので、一気に涼むことが出来ました。
ビルマうどん初体験。お昼に伺いました。門司駅から徒歩数分の距離です。普段甘口カレーを食べるほどカレー独特の辛味はあまり得意ではありませんが、スパイスの旨味方面での辛味でパクパク食べれました。通常のカレーでいうと「中辛」レベルだそうです。そのスパイスの効能で、体がポカポカするので男性はもちろん女性に嬉しいうどんです。具はシンプルに柔らかく煮込まれた鶏肉です。ホロホロに煮込まれておりとても美味しかったです。
初めてビルマうどんを食べましたが、とても美味しいです、スパイシーなカレースープがあっさりしたスープのわりにパンチ力があり、うどん麺を引き立て、鶏肉のくさみを消し、肉自体柔らかく物凄く美味しかったです、このカレースープは、いろいろな料理と配合するのも美味しいと思います、
美味しい。安い。良い素材を使っています。また行きたいです。
初めて伺って、衝撃を受けました。値段も安く、こだわりの食材での逸品❕これは食べるしかない‼️初めての方は絶対に食べ方を聞くべし❗至福の時間を約束します。また行きますね~( ≧∀≦)ノ。
名前 |
うどん屋 花千里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-861-9936 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ミャンマー人の従業員と一緒に食事をさせて頂きました場所はわかりにくいけど小さいけれど小さな看板があるのでスピードを落としていけばだいたいわかります3台ほど止められる駐車場も通りにあるので混み合う時間帯を避ければいいかもしれません日本人にもミャンマー人にも合うお味で大変美味しかったです『薄い』とおっしゃる方もいらっしゃるかもですが化学調味料を使わない奥行きのある出汁で自分は最後まで美味しく頂かせていただきましたもちろん他の2名もですごちそうさまでした。