熱い湯で家族風呂体験。
上原(かみはる)温泉の特徴
朝6時30分から営業で、入浴料はなんと100円です。
家族湯がある共同浴場として、熱い湯を楽しめます。
上原公民館に併設された温泉で、駐車場は軽自動車分程度です。
駐車場が狭いけどお湯は熱くていい感じ。未だに100円なのも嬉しい。脱衣所からの高低差がここまである共同温泉は別府ではあまり見ない。オーソドックスな形の浴槽もいいし、とても管理が行き届いていて清掃状況もいい。以前は正面左にコインランドリーがあったが、今はなくて駐車場の一部になって時間の流れを感じた。いつか共同温泉には珍しい家族風呂を体験したいものだ。
※別府八湯温泉道※参加温泉♨ジモ泉♨無料駐車場有り🅿3台?くらい令和5年3月末に入湯しました♨何度か来てますが、今回は別府温泉祭り♨参加温泉♨だったので入湯しました♨いいお湯でした~♨
専用駐車場もあるジモ泉大人100円、子供50円、洗髪料50円を番台にある料金箱に入れて入ります。大浴場の他、家族風呂もあります。
熱い湯。水を入れるのは気がひけたが、それなしには入れない。肩こりや足の疲れがスッキリと取れ、非常に良いお湯だった。地元の方たちが清潔に使っている様子がうかがえて、気持ちよく入浴できる。後から来た地元の方も加水していたので、少しホッとした。着替える場所は、男性側からも見えてしまう角度があるので気を付けるべし。料金100円。
入浴料100円でした。こじんまりした浴槽で大人4人だと窮屈に感じる位でした。人が少ない時間帯でしたからかなりの熱湯でした。浴槽浴室はとても綺麗に掃除してありました。駐車場が有るのはとてもありがたいです。
♨️家族風呂があるぞ♨️別府温泉巡り🚙💨共同浴場は、小ぶりですが、浴槽には並々と温泉が…タイミングよく独泉できてラッキー✌🏻しかし、誰も入浴していない温泉は容赦ない熱さになっている場合があるので注意🥵共同浴場には珍しく家族風呂があります。誰も利用しない様で、激アツ湯がかけ流し状態で放置されてました。地元の方が、10分は加水しないと入れないよと…10分加水しましたが、激アツ湯に変化なし…仕方がなく原泉の投入を止めて、加水することプラス5分。やっと入浴できました🌈⭐︎単純温泉⭐︎家族風呂は¥500
家族湯のある共同温泉♨️でもめちゃくちゃ熱い‼️加水して入りました😅
温泉巡りで訪れました。地元の方にご挨拶して入湯。お昼頃12時まで貸し切りに、😄のんびりさせてもらいました。🙏訪れた時に前のベンチに何方か忘れられたか封筒が有ったので、風に飛ばされないように石を置いて、掃除に来られた管理人さんにお知らせしました。
2019-11今回巡った温泉は、公民館に併設された温泉が多く、鹿児島では見たことが無いため驚きました。こちらもその1軒。浴槽中心部で45.3度。熱い湯だったので加水しましたお湯は透明で、浴場の型は、別府に多い脱衣所一体型の楕円形。🍀単純温泉 (中性・低張性 ・高温)入湯料 100円。
名前 |
上原(かみはる)温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

朝6時30分からやっています♨️入浴料は100円です✨大変熱い湯ですが、水を入れながら入れば大丈夫です♨️駐車場も3台くらい停められます!