分かりにくい隠れ家、別府温泉。
蓮田温泉の特徴
住宅街のど真ん中に位置し、隠れ家的な温泉です。
別府温泉道対象施設として復活した温泉です。
金気臭のする独特の湯質が楽しめる場所です。
安くていい。
別府温泉道対象施設から一旦は外れましたが、2020年1月に復活加入し、温泉道スタンプ対象となりました。番台は無く、100円玉コインを投入して入浴します。脱衣所はあまり広く無いのでグループでの入浴は向きません。
温泉道での利用できません。スタンプ、パスワード無くなってました。H29.12より地元の組合員のみの利用となったようです。
ごく普通の公衆浴場。熱い。
湯元の開閉方法がわからない。熱い、熱い、けど素晴らしい。2018年以降、管理人さんと懇意になると入れるとか。
地元専用の温泉になってしまいました。解放されていた時に何度か行きましたが、良い温泉だった。
湯元の開閉方法がわからない。熱い、熱い、けど素晴らしい。 2018年以降、管理人さんと懇意になると入れるとか。
別府😌♨️🍶巡り第4段の二日目で脇浜温泉の、残り湯巡りで訪れました。こちらは赤い懐かしの郵便ポストが目印です。早速百円入金しスタンプをゲットすでに入られている地元の定連さんに御挨拶し、長老から許可も出て入湯😤このパターンでは結構アッアッの事が多いけれど、丁度の湯加減で若い定連さんがとても気さくに話して頂けたので緊張も徐々に解れ長湯させていただきました☺️途中で管理人らしき方が誰かお湯を止めて水出しっぱなしにした者がいるとお怒りで先の定連さんのお話で12月からは一般人の立ち寄り湯は中止となるそうです😥後から入ってきた若者に断り、記念の意味も含め撮影させてもらいました🙏有り難うございました。(脇浜温泉\u003d単純温泉\u003d鉄分系の臭い有り)
2017年12月1日より、組合員専用(ジモ専)になってしまった様です。残念。
名前 |
蓮田温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

♨️住宅街にポツン♨️別府温泉巡り🚙💨住宅街のど真ん中にあり、駐車場も近くにないです。温泉巡りには厳し場所にあります。浴場はジモ泉独特の雰囲気で、あたたかい昭和の香りがする。小さな浴槽には源泉かけ流しの熱々温泉が投入されてる❣️⭐︎単純温泉⭐︎入浴料200円⭐︎現在は組合員専用。