岩屋登山口から虚空蔵山へ!
公衆トイレ(虚空蔵山 岩屋登山口)の特徴
虚空蔵山への登山に最適な岩屋登山口のトイレです。
6~7台程度駐車可能な便利な駐車スペースがあります。
ポットントイレが2つ設置されている登山口の公衆トイレです。
虚空蔵山へ登るならここ岩屋登山口から登る事がお勧め!木場登山口よりも楽に登る事ができます。
虚空蔵山、岩屋登山口トイレは小が1、ポットントイレが2です。よく整備されており綺麗です。docomoの電波は入りませんでした。登山される際は気をつけて下さい。
6~7台くらい停められそうです。
普通の登山口のトイレです。
虚空蔵山の岩屋登山口になります。トイレと登山後に靴などを洗える洗い場があります。トイレの前に車二台の駐車スペースあり。岩虚空蔵山の登山ルートでは屋登山道は比較的楽に登れるルートで、ファミリー登山でもお勧めです。
名前 |
公衆トイレ(虚空蔵山 岩屋登山口) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

高見岳に登るために車を停めました。高見岳登山口までここから歩いて10分程です。トイレは綺麗に清掃されてました。直ぐ横に湧き水が出てます。