渋谷で出会う、極上日本画材。
ウエマツ 日本画材・洋画材・額縁販売店の特徴
渋谷駅からほど近く、アクセスが非常に便利です。
シルクスクリーンのインクが事情に応じた優れたのりを発揮します。
薬瓶に入った岩絵具が色ごとに並び、視覚的にも楽しめる空間です。
ここのオリジナルのシルクスクリーンのインクは何度も購入させていただいていますがTシャツに対してインクののりが良く使わせていただいてます。また…行きますね。☆ erOphOne zOne 890 ☆
駅から近くてお店の方も親切です。難点は小さいので品揃えが限られる。
シルクスクリーンの製版のため訪問。女性の受付の方の説明が丁寧で話が早かったです。対応できる版の大きさA3までですが値段も安く、納期も2営業日でした。版下の黒を濃くしておけば間違いない仕上がりです。
シルクスクリーンの版作成で毎度利用している。安くて短納期、しっかりした版ではないが十分使えて、100回ぐらいは刷れるかな。店内は絵の具など充実しており、静かで少し緊張感が漂う。
便利な場所にある。写真展用のマット加工と額装をお願いしました。素敵に仕上がって写真の腕が上がったのかと思いました。
良い画材道具が揃っている。定員さんの知識、対応も良い。
定番モノからニッチな画材まで揃う、個性のある画材屋さん。創作を志す人なら訪れてみるべき!店員さんの対応がとてもよくて、親切です。質問すると色々教えてくれるし臨機応変に対応してくれるし、有難いです。
東京の画材店って感じ、さすが日本の首都での店。
日本画材、いつもお世話になっています。色々相談させていただいてます。
名前 |
ウエマツ 日本画材・洋画材・額縁販売店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3400-5556 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

観光客の土産物屋さんでは、ありません。アート好きでしたら、国籍は、問いません、覗いてみて下さい。ハンズがお手軽で、ポピュラーですが画材専門に限定し、海外の方をお連れすると、Professionalな店が、こんなに小さく、何層も商品ギッシリで(特に岩絵具の小瓶は観ていて飽きません)、何故都心にあるのか?!と、皆さんビックリされます。新宿の三丁目、世界堂(世界最大?)の地下駐車場に車で行かずとも、イロイロと、こまめに画材商品が、渋谷で揃う貴重な場所。なお、店員さんの当たり外れは、育てる感じでお願い致します。銀座線の高架や地下鉄地下出口の縁に、お店があり、雨もほとんど、かかりません。渋谷の未来地上通路、4〜5階部分(銀座線の屋上)にかけて、東から西へ(正確な方角では、無い)に、宮坂口と渋谷交差点を見下げ、井の頭線渋谷や道玄坂に向けて、立体的な、空中通路が(ヒカリエ~マークシティの側も通り抜ける遊歩道)出来ても、残って欲しい店舗上位です。