中小田井の焼きたて鰻重。
うなぎの魚十の特徴
ご飯の中にも鰻が入った中詰うな重は、特別感があります。
活きうなぎを使った焼きたてのひつまぶしは、絶品です。
上うな丼は、真ん中にもうなぎが入っていて満足感たっぷりです。
うなぎ中詰(うな重)は、ご飯の中にもうなぎが入っているので、何となく得した気分になる。閉店時間が19時半と早いので、18時過ぎに客が次々と入店してくる。着席したらすぐにメニュー表を見よう。店員さんは注文を取りに来るのが早いからね。
毎年7月初旬に来店。西区ならこの店に来るべし。畳のお座敷あり、テーブル席あり野球中継のラジオが流れ昭和感が最高です。夜は19:00迄には来店しないと食べれません。香ばしくてカリふわです。ビール瓶は、大瓶です。3100円うな重と、3800円?だったか上うなぎ櫃まぶし。肝焼きは、めちゃくちゃ大きくて香ばしくて肝好きには最高。
鰻重 上 大盛り!!ご飯が少し柔らかいです。タレは俺は薄めに感じた。 二段で 下に鰻が2枚入ってます。お腹パンパンです。
中詰めをいただきました。柔らかくて、美味しかったです。
鰻の焼きがいいですね。理想のパリふわです。おいしくいただきました。
上うな丼、肝焼きをテイクアウトでいただきました。うなぎは柔らかくて量もたっぷり。ご飯がまた美味しくて、タレも辛すぎず甘すぎずの丁度いい感じでした。肝焼きはプリッとした歯ごたえに苦味が良かったです。また是非食べたいと思います。
お昼時は結構混んでいる感じ。今回は平日の夜に行ったので空いてました。櫃まぶしを頂きましたが、最近の年のせいもありますが、大変お腹が膨れました。味も美味しくて大満足です。ウナギは我が家では贅沢なので、数年に一度位しか行ってないですが、また来たいお店の一つですね。
長年やられてるだけあると思わせる店、味でした。タレに深みもあり、甘すぎず辛すぎずご飯にかけたら何杯でも食べれそう鰻も表面パリっと、中はフワッととてもおいしゅうでした。
ひつまぶしをいただきました。浄心や熱田神宮近くの有名店より鰻の質も良く量も多い。それでいて安くて美味しいんだから満足です。写真では分かりづらいが蒲焼重ねて二枚乗せてありました・・・・・
名前 |
うなぎの魚十 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-501-0282 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/unaginouoju?igsh=MTB3czFmMXl1Y3htdg== |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2024/02/02ランチタイムに伺いました!!11:00頃だったか一番に入店、、初めてのおみせは何度来ても緊張しますがね🔔座席はテーブル席4人がけ4卓お座敷4人がけ6卓ほどだったと思います。お年寄りにテーブル席をお譲り下さい、というような事が書いてありました。メニュー表示が木札で掛けてあって、、ええ雰囲気だがね!!で、、迷いましたが上長焼き定食(¥4500😵税込み値上がりしてます)をオーダー(1本分➕2切れ位との事)他のお客さんも続々ご来店、、20分程で着丼、、うなぎは4本ものより小さいか?身が少し薄い😓タレは甘口で炭火の香りがしてすごくいい味、、うなぎは頭の部分が2切れ入っていて、、(^_^;)約三分の二は脂のってとろけるように美味しかったです。ご飯は少し柔らかかな?もう少したくさん🍚🍚食べたかったな〜😓お隣の人がひつまぶし食べていてすごくおいしそうだったので今度はひつまぶし上をオーダーしようかな~~😊