400年の歴史が息づく和風カフェ。
帆足本家 富春館の特徴
手作りベーコンを使ったカルボナーラが絶品の、和風カフェです。
古い蔵を改築したお洒落で素敵な雰囲気が魅力的です。
視覚と味覚を楽しませる料理が揃った、歴史を感じる場所です。
お茶をしに行きました。電話で予約していたのですぐに案内していただき、奥の良い席を準備していただきました。デザートメニューはあまり多くありません。私は和ティーセットを頼みました。和菓子四つの中から2つ(選べません)と紅茶かコーヒーを選べました。私は紅茶を頼みましたが、アールグレイかダージリンも選択できて良かったです😄お菓子も上品で美味しかったですが、何よりもお部屋が素敵でした✨ゆったりとした時間を過ごすことができて良かったです❗️お昼はごぼうのお弁当がオススメらしいのでまた行ってみたいと思います💕
レストランに予約なしで入りました。1人だったこともあってか、優しく対応していただきました。ごぼうの発酵弁当は、何から何まで美味しく、特にどれもごぼうの色んな良いところを引き出していました。ガッツリというわけではありませんが、色んな種類を食べられるのはとても贅沢でした。また器や部屋の調度品も楽しめ、とても気持ちよく食事をさせていただきました。
ゴボウづくしとありましたが、太いゴボウの煮物と、煮付けたゴボウを天ぷらにしたもので、逆に柔らかくゴボウの歯ごたえはありませんでした。予約してましたが、料理が来るまで30分待ちました。
ヘルシーなごぼう弁当🍱要予約です🙋♂️
大分県大分市にある文化と歴史が息づく町で、400年以上続く「帆足家」帆足本家富春館。ギャラリー、デリ、レストラン、和菓子屋、今なお残る酒造蔵は「大分市指定有形文化財」として、当時の酒造りの様子をみることができます。目利きの女将が選んだ服やアクセなど、作家さんの作品が並び、デリにはドレッシングやお菓子、手作りベーコン、ゴボウかりんとうなど、エコロジーなアイテムが厳選されています。レストランも、元気が出るごぼう弁当があったりと、いいものに出会えるパワースポットです。
お休み日は多くて待たされる😵待合室もないから寒くても建物外覚悟で ‼️料理が出るのにも時間が‼️接客に慣れてないスタッフさんが多いのかな‼️
蔵だっような場所をお洒落な雰囲気のお店にした感じで良かった。料理も美味しかった。
地元の歴史を丁寧に守っている戸次本町。その中心に帆足本家はあります。酒蔵跡の裏には、とても素敵な庭があります。
ごぼう弁当だけでなく、手作りベーコンを使ったカルボナーラも最高。
名前 |
帆足本家 富春館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
097-597-0002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

素敵な雰囲気の所でした。ごぼう弁当も美味しい。また、ゆっくり行ってみたいです。コーヒー絶品でした♪