竹田の老舗、味わい深いちゃんぽん!
ひらた食堂の特徴
趣ある店構えで迎えてくれる、地元民に愛される老舗です。
おすすめの竹田ちゃんぽんは、さっぱりスープと多めの野菜が特徴です。
メニューも豊富で、他にもとり天やごまうどんなど郷土料理が楽しめます。
趣ある店構え。歴史を感じます。懐かしい味。美味しい!!ああ、これだよこれ!っていう。また行かせてもらいます!以下追記ちょこちょこ食べに行って色々食べてみました!良き!!オムライス、チャンポン定食、オムカレーピラフ、鳥天定食、野菜炒め定食です!
チャンポン700円で頂きました。蕎麦や丼などもあります。高齢な店主お一人のみですので、ご配慮を!
とり天、竹田ちゃんぽん、ごまうどんなど郷土料理を食べられるお店。学生さんはお得!20年11月現在、店主1人で営業されているので提供に時間かかる場合もあるから利用は余裕持って。
優しい味わいです。写真はスープ焼きそばというめずらしいメニュー。鶏ガラスープとソースが意外と合いなかなかうまかったです。
さっぱりスープで野菜も多めで凄く美味しいチャンポンでした。次回はごまうどんを注文予定です(笑)😊
ちゃんぽんがおすすめという事で食べました。期待以上の旨さ!✴️もう一杯食べれるくらいのさっパリした旨さです。次は汁焼きそばとかも食べたい!お酒のあとの。締めの一杯でも最高かもしれない。
レトロな大衆食堂 メニューも豊富で旨いですよ😃
満席のようでしたが、食事されてる方がカウンターに一席あるからって手招きしていただき、その方のランチが美味しそうだったので、同じモノを✨⤴️⤴️。とても美味しかったです✨。お店のお母さんともいろんなこと話したり、地元の方々に愛されてる気持ち良いお店でした。また伺おう✨⤴️⤴️🏍️。
木曜日の午後0時半に行きましたが、食材が無くなったのか、年配の店員さんから無言のまま腕でバッテンをされて入店を断られました。もっと早めに行くべきなのでしょう。②最初の訪問の数週間後の午後0時半ころに行きました。今回は席が空いておりすぐに座れました。チャンポン(税込600円)を注文。10分くらいで提供されました。提供時に女将さんがわざわざ「麺は手打ちです。」と言いました。麺は黄色い麺で、スープは少し透明なスープでした。リンガーハットとは違うスープで、他の店なら和風チャンポンと名付けるであろう味でした。野菜等の具と麺の量のバランスは良かったです。結局、他店の和風チャンポンと違う味があるわけではなく、麺が手打ちであろうとなかろうと味に違いは無いことを学びました。メニューは豊富で値段は安いので、家や職場が近いならいろんな料理を試してみるという楽しみかたができると思います。
名前 |
ひらた食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-5289-9979 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

午後から会議あるので2人で入店。会議で一緒になる大分市から来た2人と出くわす。その2人も丸福が並んでいたためこちらに来たそう。竹田はチャンポンで売り出そうとしている割に特徴がない。こちらのチャンポンはあっさり系で美味しくいただきました。価格も安く満足しました。トイレは店の奥からさらに奥です。